独りよがりピクトグラム!?伝わらない男女トイレの標識。
男女トイレの標識について、スカートやズボン、青や赤で男女を表現していると「差別だ」と騒がれる昨今。今回話題になっているのは、標識の意味がない男女トイレのピクトグラム。ピクトグラムが独特すぎて、伝わらないそうです。こちら!
男女トイレ
ピクトグラムへの反応

良く有りますよね、自己満ピクト。

何この3枚目のベネッセのロゴみたいなの

分かりやすくていいやん。ジェンダーレスとか下らない

バカの発想

意味が伝わらなければただの模様でピクトグラムではないですよね。

分かりにくいのはダメですね。
古今東西の老若男女が一目見てわかるデザインが必要。
テプラで説明が必要なデザインはデザインにあらずです

テプラで済むのでデザイン料無駄

すいませんドユコトですかね?

2枚目のヤツ、哺乳瓶と書かれてなかったらシリンジにしか見えない。

哺乳瓶が哺乳類に見えた

一枚目はデザインナーとして優秀だけど、ピクトグラムとして負けよな

トマソンピクトグラム

偏狭ピクトグラム
変強ピクトグラムでも良いか(笑)

3枚目のトイレの奴は男性が車椅子を投げてるピクトグラムですね。

#デザインの敗北 とも言う

コレって結局字幕や解説図がないと大多数の人に誤認識されるからデザインとしては失敗だと感じます(´・ω・`)
標識は『分りやすさ』が命だと思うので
伝わらなければ元も子もないと…
男女トイレの標識にあるピクトグラムの画像です。
投稿者さんは、この伝わりづらいピクトグラムを「独りよがりピクトグラム」と呼んでいるのだとか。
リプライには、「ピクトグラムの意味がない」「説明を貼るんじゃ意味がない」など批判の声がありました。
男女の表現の差別を意識しすぎたためか、確かに伝わりにくいですね…。
誰にでもわかるように、赤や青、スカートやズボンでここはいい気がします。
ピクトグラムの意味を改めて考えてほしい画像でした。