先生にバレない答えの写し方!きれいすぎる答案用紙はダメ!
先生にバレないように答えを写す方法が紹介されている画像ツイートです。1枚目の画像では、ダメな答え写しということで、余白がきれいすぎるということが紹介されています。2枚目の方は、良い答え写しとして、少し汚したり、それらしい計算跡を書いておく方法が紹介されていました。
答え写し
バレないへの反応

y_oguchi @y_oguchi5861
夏休みの宿題などの答えを写したりする際に使える技でしょうか。先生にバレない答えの写し方が紹介されている画像のツイートでした。
たしかに、余白がきれいすぎたり、どの問題も間違えずに一発で解答できていると、答えを写したのかな…と疑われてしまうかもしれませんよね。
一生懸命考えて解答したことが伝わるように、答案用紙を少し汚してみたり、間違え方を工夫する方法も紹介されていました。そんなことをしてもバレるような気もしますが…どうなのでしょうか。