話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

リズム譜早見表。これなら初心者でも覚えやすい!?

五線譜に、色々な音符や記号が書いてある楽譜。ピアノ等楽器を習ったことのある方だったら読めるかもしれませんが、全くの初心者であれば読むのは難しいでしょう。今回は、これを見れば初心者でもリズムがわかるという「リズム譜早見表」をご紹介します。リズムが食べ物に例えられていますね。

早見表

2ちゃんねる迷スレ集【画像】のアイコン
2ちゃんねる迷スレ集【画像】
@etoriasan

【画像】最強のリズム譜の覚え方、発見される

12時00分 2022年06月08日
9878 7.5万

リズム譜への反応

はやまるVS GLORY:ROADのアイコン
はやまるVS GLORY:ROAD @BCEj3AuO4Byv2i3

カレーの所、パワーでもいける

2022-06-09 15時08分
オレンタリズムランドのアイコン
オレンタリズムランド @NGuhaa

ラーメン
タータタ

で覚えるとあとあとしんどい。

手・手足
ラーメン

だったら割としっくりきやすいけど、最初からそれ言ったらたぶん混乱すると思う。

2022-06-09 14時18分
OUT!!!のアイコン
OUT!!! @shimuro71

3連符は"はげる"で

2022-06-09 13時46分
Gomserkerのアイコン
Gomserker @Gomserker

韓国高校で使う日本語の教科書1課には「日本語の拍」というものを学んでいるけど、それに使ったら結構役に立てるかもwwww

2022-06-09 15時07分
鈴木隆斗/Ryuto Suzukiのアイコン
鈴木隆斗/Ryuto Suzuki @_SuzukiRyuto_

いいね、これ笑

#音楽

2022-06-09 15時00分
takeのアイコン
take @5555mx

なにこれ、メタボリズムにしかみえん

2022-06-09 14時58分
すのーしゅーのアイコン
すのーしゅー @snow__p08

ステーキだけうちの中学の部活の時のやつと同じだぞおい

2022-06-09 14時40分
いけちゃんのアイコン
いけちゃん @ikechan5591

ケーキは間違ってるけどな

2022-06-09 14時30分
山本 和のアイコン
山本 和 @wataru_singsing

下から二つ目「食べ過ぎ」じゃなくて
「ジョングク」の方が良くない?

2022-06-09 14時29分
ヒルチャールの兄さん@ヤク1000中毒のアイコン
ヒルチャールの兄さん@ヤク1000中毒 @mazk_3dcg

天才かな

2022-06-09 14時28分
狸吉 |TANUKICHI🐾のアイコン
狸吉 |TANUKICHI🐾 @tanukichi_inv

確かに🐾

2022-06-09 14時23分
もろのアイコン
もろ @moro_genshin

順に読んだら悲惨すぎて草w

2022-06-09 14時01分
💎レモサワのハル🍶のアイコン
💎レモサワのハル🍶 @harubreeze

コレ、、、教えるのに
私もやってたりするw
始めたばかりの小さい生徒チャンが
リズムをわかり易く捉えられるし
16分音符のリズムパターンを
体感するのにも使える。

でも、ケーキだけは同意しかねる。
ケ(エエ)キと長音で2拍を数えないと
正確なリズムパターンにならないから。

2022-06-09 14時00分
アドマイヤグロース@米国株投資家のアイコン
アドマイヤグロース@米国株投資家 @greatagain_USA

幼児教育に覚えやすいかもですね。
個人的には「ケーキ」の「ケー」や「カレー」の「レー」部分が符点8分音符なのでひとつ言葉足りてないのが気になります。

2022-06-09 13時46分
きのこダディ(ロケット団)のアイコン
きのこダディ(ロケット団) @masked29jacuzzi

「6連符は
高田馬場(たかだのばば)ッて
頭の中で言いながら
吹いてみて」ッて
故・八田泰一先生が
仰せだったぁね。

「6連符は
高田馬場(たかだのばば)ッて
頭の中で言いながら
吹いてみて」ッて
故・八田泰一先生が
仰せだったぁね。

2022-06-09 13時46分
谷岡のアイコン
谷岡 @sumutare

うははははははは!
なんだこれ!

2022-06-09 13時32分
あいのアイコン
あい @ais_umauma

うちの教科書にも載ってた気する。何だこれっておもってた記憶ある。

2022-06-09 13時28分

リズムが「ラーメン」や「ステーキ」など、身近な言葉に例えられていましたね。
これなら誰もが覚えやすそうです。

リズムって結構複雑で、「どんなリズムだっけな」と迷ってしまうこともあるかもしれませんが、これで覚えておけば便利かもしれません。
教える方にとっても教わる方にとっても、良いかもしれませんね。

「ケーキ」がちょっとリズムと違うかなという指摘もありましたが、このような感じで、自分が覚えやすい言葉を見つけるのも良いですね。

音楽が好きになるきっかけにもなりそうな早見表でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード