職人さんならではの豆知識♪迷わず端から開けていた袋、実は不便かも!?
何かの袋を開けるとき、大抵迷わず『端』から開けてしまいがちですよね。しかし、入っている物によっては『真ん中』から開けた方が良いものもあるようで・・?♪このツイートでは、インシュロックの袋を真ん中から開けていた職人さんとのエピソードを紹介しています♪
結束バンド
インシュロックへの反応

さつき @LogicalSatsuki
製造関係の仕事してますが逆にこれやってない人見ない気がします🤣
2022-06-05 22時45分

天然水かき氷サーバー🦋 @1tath1equal
ティッシュみたい
2022-06-05 22時15分

ポイカツキッド@ポイ活でお得な人生はコチラ😎💰✨ @shouridesu
なるほど!😃
2022-06-05 22時04分

クレス @FunCless
むしろこの開け方しか知らなかったです。
先人の知恵は偉大だなぁ。
2022-06-05 21時44分

黒須葉一@神戸かわさき9来訪御礼 @mmworks0
コレは職人さんに教わって今でもそうしています
2022-06-05 21時37分

HOROTA VOXY HYBRID @ecx44944
これはいい!
2022-06-05 21時32分

コイル🌈🕒 @Coil_25
この開け方で縦に切ってT字型にするとさらに取りやすいからオススメ
2022-06-05 20時52分

Ces @_7515k
かしけぇー!
2022-06-05 20時13分

Shiba-緑鳥@動物好き @shiba_bird
ジッパー付きの袋でやるとモヤモヤするやつだ
2022-06-05 19時31分

妖怪ヘソなめ @vf151vigilantes
ティッシュみたい
2022-06-05 19時31分

歯牙むし @karakanehana
ライフハックw
2022-06-05 19時29分

ガワさん @GawaSun0701
色んな名前あって紛らわしいよねー
僕はタイラップ派です✋( ◜௰◝ )
先輩は結束線と言いますw
2022-06-05 19時07分

阿吽 老眼 @0nrFxcziHNjTvgV
それでも一緒に出る事もあるので、電気屋さんが作業した、歩いたあとには落ちてる事があります。
私は拾って個人的に使ってます。
2022-06-05 18時57分

太っちょ@土木・農家・メタル・尻・本 @l7tc6yifpSCHDRz
なるほど
2022-06-05 18時42分

Johmrak @Johmrak1
私もかなりオススメの開け方があるのですが、画像がない…日曜日😭
2022-06-05 18時41分
日常において、袋を開ける場面は多いものの、
当たり前のように『端』から開けてしまいがちではないですか?♪
しかし中には、端以外から開けた方が便利なものもあるようです♪
このツイートでは、インシュロック(結束バンド)の
袋の開け方についての職人さんとのやり取りを紹介しています!
私はこれまで端以外から開けるという方法を
考えたこともありませんでした!
実際に袋を閉じて保存していたはずが、
気付いたら散らばっている・・ということが多いですよね。
開け方ひとつでも、便利さが変わってくることに
気付かされるツイートでした♪