うっかり言葉に気を付けよう!具体例がリアルすぎる…
そんなつもりはないのに、仲間を傷つけてしまううっかり言葉。どんなものがうっかり言葉なのか、具体例が挙げられていました。かなり様々な場面でうっかり言葉を言ってしまう可能性があるようなのですが、まるでその状況が目に浮かぶようなセリフが紹介されていて、とてもリアルですよね…。
うっかり言葉
関連記事
シャケ @11ysk23ski
言葉だけ見ればそうなんだろうけど言う側の立場としては何回言ってもメモなども取ろうとせずに同じ間違いをし、失敗を繰り返さないための工夫もしないやつにはやる気ないの?ってなるし同じ間違いを繰り返し続けていればその作業に対する信用は当然なくなるので言われる側に問題ある場合もあると思う
うる @3uyYBiXAAyFk7Ku
病院勤務(看護師では無い)の時に全部言われました😆上司が心で思ったら瞬間でその通りにしないと怒声も物も飛んでくるJAの病院だった。だから病んで辞めた。辞めて良かった。
うっかり言葉で仲間を傷つけないように気を付けましょう、という思わず言ってしまうような言葉のNGワードを紹介している例文がリアルすぎる!という画像のツイートでした。
まるで手書きのようなフォントが、実際に自分に向けて言われているような気持ちにすらなってしまうようで、誰から言われたのでもないのに傷ついてしまいそうです。これは、無意識に仲間に言ってしまうと、それは大変なことだ…と実感できます。
リプ欄でも、ちくちく言葉、あるある、よしよしナデナデ、ぐさぐさ、などの言われた場合の感情や、これ言われたことあるし言ったことある、というものもありました。