怪しげなムック本。開いたら、しょうもないノウハウばかりだった。
少し歴史を感じるこちらの本。「究極のノウハウ」というタイトルに惹かれます。日常生活のプロとはどういうものなのか、そしてお風呂で泡に包まれているこの人がとても気になりますね(笑)しかし内容はというと、しょうもないノウハウばかりだったそう(笑)思わず笑ってしまいます。
ノウハウ
ムック本への反応

あっそ

しょうもないが、このしょうもないは疲れた時の最高の癒しになるだろう、、、

バカドリルを思い出した

ちょっとこの本欲しい・・・

これは是非、読んでみたい本!

何やってんだ久住

最後の最後で「ウソだろ!!?」て言っちゃった……😔

ギャグ漫画日和の間にあっても信じる

バカドリルに近い匂いを感じる

観察眼が完璧な感じ、って、思いました。

ADHDの脳内ってこんな感じ。🤣
その図解見てるみたいで超好き

潰れかけの中古ショップの奥の奥のほうにぽつんと置いてありそうな本やな

4枚目のイミなーしが好きです😊

最後の意味な〜し、は普通に何なんだ……

革ジャンは寝る時も着ると味が出る
って昨日テレビでやってたので間違いでもないのか?

イミな〜しじゃないんだワ
日常生活のプロになれると聞けば、開かないわけにはいきません(笑)
興味をそそりますよね。
しかし内容はギャグ?と思わせるものばかりで、思わず笑ってしまうものでした。
「ヤキトリの正しい食べ方」や「自宅のお風呂での遊び方」等、日常生活の役に立つ…?と疑問なものがいくつもありましたね。
「高価な服を着こなすには」というページには、思いきって着て寝れば朝には身体になじんでいるはずだという、なんともシュールなこたえが載っていました(笑)
イラストにも味があります。
他にどのようなものが載っているのか気になってくるのが、この本の魅力なのでしょうか。
知らず知らずのうちに虜になってしまうこの本、機会があれば読んでみたいですね。