話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ベルギーで週4日労働制が国に正式に認められ、週5日と選択可能に!

ベルギーで国が週4日労働制を認めることになったという投稿。労働者側は週5日か4日を選択できるとして、また会社側はそれを拒否することは可能ですが、その場合書面で拒否する理由を説明しないといけないということで、労働者側に有利なようです。

ベルギー

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【羨ましい…】ベルギー、「週4労働」が正式に認められる


ベルギー政府は15日、労働者が給料を減額されることなく週4日勤務にすることを可能とする労働政策を発表した。硬直化した労働市場に柔軟性をもたらすことを目的としている。

17時10分 2022年02月16日
2.4万 8.2万

ベルギーで週4日労働制が国に正式に認められ、週5日と選択可能に!

週4日労働への反応

TATsuyaのアイコン
TATsuya @HomeTatsuya

他所の国の労働体制はいいんだ…
物価と税率の上昇に合わせた基本給と手当の増価をして欲しい!
ガソリン代がアホみたいに上がるのに、なぜ交通費は固定なのだ!?

2022-02-16 20時42分
_t_c_s@実況垢のアイコン
_t_c_s@実況垢 @_t_c_s

誰が民間企業で週4日勤務を義務化するといった?

仮に週4日勤務が義務化されれば、今度は土日が休みじゃなくなるに決まってる

2022-02-16 20時40分
のでぃのアイコン
のでぃ @nody1912_TK

政府さん聞いてるかー?

2022-02-16 20時35分
二階堂のアイコン
二階堂 @nikaidoLFC

よしベルギーに引っ越そう

2022-02-16 20時45分
シコシ・コのアイコン
シコシ・コ @_Phoenix_bank

バイトやけど、週4やから精神的に楽

2022-02-16 20時43分
うえうえのアイコン
うえうえ @kanan383

いいなぁ。その分他の日の業務時間伸ばせばいいんだよ。週4労働いいなぁ。

2022-02-16 20時43分
4日0時過ぎから煩くなる夕樂ゆまのアイコン
4日0時過ぎから煩くなる夕樂ゆま @yuurayuma

うらやま

2022-02-16 20時42分
あくすた/Active-R@Colorful Worldやりましたのアイコン
あくすた/Active-R@Colorful Worldやりました @Active_R_16

労働は週4、ビールも美味い
これだけ見ると文句無しやな(

2022-02-16 20時42分
瑠☆奈のアイコン
瑠☆奈 @Luna_Rcisse44

いいなぁ……。

2022-02-16 20時42分
【刑務所送り】シュウようぎしゃのアイコン
【刑務所送り】シュウようぎしゃ @Kaorup3614

減額されることなく……!?嘘だ……何か裏があるに決まってる!!!!!!

2022-02-16 20時40分
あいざっく🦑のアイコン
あいざっく🦑 @iZacktoonZ

楽園やんけ

2022-02-16 20時40分
なるようになる@復職しましたのアイコン
なるようになる@復職しました @_naruyouninaru7

週の総労働時間は変わらんですからね。っていうか、職種にもよるけど、定休制自体をやめても良いんじゃなかろうか。ま、私は週休7日制希望ですが(笑)

2022-02-16 20時40分
s.tのアイコン
s.t @lettucefry0309

週4労働推進派の私。
ベルギーに住みたい。

2022-02-16 20時40分
Galilのアイコン
Galil @Galil_1003_

ベルギー最高やん
週4労働ならんかな
そしたら自分に使える時間が増えて有意義な人生送れるのに、、、

2022-02-16 20時39分
Harrisのアイコン
Harris @zipporon57

ワイの会社も一年程週4労働だった時ある

金曜は雇用調整という形で給料はもちろん変わらなかった

ひっさしぶりにそれがなくなって週5になった時はめっちゃしんどかったけどやっと今は慣れてきた

2022-02-16 20時39分
𓃠わらび餅𓃠のアイコン
𓃠わらび餅𓃠 @honeygold04

ホワイト企業が多くなれば実現可能見えてくる。
週5だからローペースでやる仕事も週4でハイペースでやれば、ってこともある。

2022-02-16 20時39分
ねおのアイコン
ねお @neo_ikoma

ベルギーに永住します。

2022-02-16 20時37分

日本でも一部の企業で週4日労働を取り入れているところもあります。ネットでは水曜日を休みにしてほしいという意見が多いようですが、4日勤務になるとその分1日の労働時間は増えてしまいます。

最近国内では賃金を上げる努力をようやく国がやろうとしていますが、正直もっと早くなぜやろうとしなかったのかが疑問です。

30年間賃金が上がっていないまたは上げられない状況が続いているのに、税金や生活に必要なものがどんどん値上がりしているため、生活は苦しくなるばかりです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード