福岡のミスドには?メリーゴーランドがある!
最近では野菜の価格が高騰していることがあり、なかなか購入するのも躊躇してしまうことがありますが逆のパターンもあります。長ネギ農家の切なる願いとして長ネギを食べてほしいといったものがあり、その理由がわかるものがこちらになります。
福岡県
ミスタードーナツへの反応

30年ほど前、歌舞伎町のミスドにメリーゴーランドありましたよ🎠たぶん24時間営業だったのでディスコ(笑)帰りに行ってました。ファンシーな見た目に反してなかなかカオスだった気がするww

こないだ大濠公園前を通過した際に、メリーゴーランド🎠って未だあるのか気になってました!
10代~20代の青春期に利用してました。その頃は親不孝通りのミスドにもメリーゴーランドあったような気がします。

大濠公園のミスド懐かしいです…幼少の頃、よく行っていました。


スクラッチの景品の良さ

このミスド素敵ですね☺️
福岡…いつか行ってみたいです🎠🎠🎠

メリーゴーランド🎠あるミスド、親不孝のスシローのとこにあったんだよなぁ…
夜遊びのときの待ち合わせ場所だったす😂

そうだ!昔この内装のミスドありましたねっ 記憶から消されてたの復活しました 学校帰りによく行ってたなーナツカシ<( ̄︶ ̄)>

函館のミスドもおすすめです!
全国に比べて安いのが特徴です

ドーナツを選ぶ時の悩ましさよ…… オールドファッション、フレンチクルーラー、ポン・デ・リング、エンゼルクリームは鉄板。

21型店舗ですね!以前入ったことがありますが店内BGMも独自のものだったような気がします!

ありましたねえ。スクラッチ!景品も凄く可愛くて、頑張って集めたなあ。

うん、うん!最初から最後まで首を縦に頷きっぱなし😆ランチ!スクラッチ集めて景品と交換!ミスド大好きです🙌🏻💛🧡

昼ごはんにミスドなら行けるのわかり見ですw
大濠公園のはこんなになってるんですね。知らなかったです

ミスドの担々麺。何も特別なことないですが、甘いドーナツとともに食べるからかとても美味しく感じたなぁ。しばらく行ってないや。

ポンデリング一択です

20代の頃は5個普通に食べてましたw
今はせいぜい2個かな。
飲茶がなくなったのが残念…
スーパーマーケットで野菜が激安で販売されていることがありますがそれだけ購入する人が少ないといった場合があります。
スーパーマーケットで長ネギが3本99円で販売されていたようですがそれだけ長ネギを食べている人が少ないのかもしれませんね。
長ネギが売れないと長ネギ農家からすると死活問題となり、大変な事態に陥る可能性があります。
今長ネギが激安で売られているスーパーマーケットがあったら是非買ってほしいですね!