いつまでも囚われがち!?遅刻の恐怖からは逃れられない!
副業をしている人は多くいますが、思わぬところで副業の方が軌道に乗り、本業をやめ副業一本で生計を立てている人も少なくありません。今や在宅業務が増えてきている中、いつまでも逃れられない恐怖が「遅刻」という恐怖なのかもしれません。
遅刻

学生自体の嫌だった塾や車校の夢を未だ見る
わかる

私の彼氏もしょっちゅうやってます🤣
バッと起きて「やっば!遅刻やん!!」って日曜は休みなのに日曜日の早朝に起きるんですよね笑
私がのんびりと朝ごはん食べてるのを見て「(・Д・)?」ってなるから「今日は日曜日だよ」って言うと「寝る。おやすみ」って言うんです😆

・宿題やってない
・体操服とか水着とか教科書の授業に必要な物を持ってきてない
・宿題やってない
・テスト分からない
・宿題やってない
が多いかも…何故かいつも時学生の頃の夢見ることが多い

本当に夢でよかったと思うやつ

わたしも20年前の納期の夢見て起きますね。
朝から動悸が止まらない!

学校遅刻する!はたまにやる

10年以上も前に禁煙に成功したのに、未だに夢の中でタバコを吸って「あぁ、せっかく頑張って禁煙したのに…」てのを、週一ぐらいでやってます。

数十年前に卒業した大学の夢を見て「大学の単位どうなってるんだっけ!?」となるの自分だけじゃないんですね😅あと、「レンタルしてたDVD、返却したんだっけ!?高額料金取られたらどうしよう😭」という夢もよく見ますw

僕、ちょっとだけ兵隊→元看守なんですけど遅刻→慌てて行ったら動作間違う→剣道部で散々しごかれたからか回れ右しようとしたら何故か剣道場で神棚や、?へ?反対回り?って所で膝からよじれて転ける所までがセットの夢を見ますね。そこで最初の仕事のミス叱責まで来る見たいな。

大学卒業して4年経ちましたが、
留年する🥶って起きることがたまにあります...
学生時代そんなに単位がやばかったわけではないのですが😅

自分も5年前に辞めた仕事で全く同じことおきてます…。もうあれってトラウマですよね…。

あるある。
中間期末考査の夢とか前職の夢とか。つっこみたくなるようなのばっか。

そんな戦場帰りのPTSDみたいな…(わかる)

大学本命落ちた夢と単位落とした夢は未だによく見る…… しかも、卒業以来会ってもいない、特に仲良かったわけでもない特定のクラスメイトがなぜかその場にいるんだ……

私も似たような事します
ヤバ!学校(高校だったり中学だったりする)に遅刻する!って思って起きます
アラフォーなのに

私は今でもテストが全然解けなーい!って焦る夢みます。もうアラフィフなんですけどね…。

塾行くの忘れてた!!!
っていう夢を年に一回はいまだに見ます。
もう塾がいらなくなって14年くらい経ってる〜😂
在宅ワークが上手くいくと、その仕事一本で生計を立てることもあります。
通勤や会社の人間関係などの縛りから解放されるというメリットは大きいですが、それでもいつまでも逃れられない恐怖が「遅刻」かもしれません。
朝方、起きかけでボーっとする中「ヤバい遅刻!」と目が覚めることは多々あり、これは何年たっても逃れられない恐怖なのかもしれません。
社会人になっても「学校遅刻する!」と起きることもあり、遅刻に対する恐怖心はとんでもないものがありますねw