ハンドドライヤー、科学的に使用可能なことがわかり使用可能に!
トイレなどに設置されているハンドドライヤーが使えるようになっていると投稿されています。感染症が流行し、ハンドドライヤーは飛散を防ぐために使用できなくなっていましたが、科学的に飛散しないことがわかり、使用できるようになったそうです。
ハンドドライヤー
飛散への反応

頭が柔らかい

洗った手に付いた水を吹き飛ばす機械なんだからそりゃそうだよなぁ

職場は半年程前に似たような貼り紙と共に使用を再開していましたね… 確かWHO辺りの情報を参考にしていた気がします🤔

いつまで津波警報なるのかな…心臓に悪い🫀

ハンドドライヤーという名前だったのか!

飲食店はハンドドライヤーは問題じゃないからさあ!
それよりもノーマスクで店内でしゃべっている連中をなんとかして欲しい。
彼らの口から出た飛沫が、店内を漂っているのですけど。
料理にも降りかかるし、目口鼻にダイレクトに入るのですが。
飲食中は黙って食え!

驚私のきポイントは
経団連の指示だった
ってトコ
(´・ω・`)

ハンドドライヤー自体はどれだけ清掃・消毒されてるのか知らんけど、このノーティスそのものがめちゃくちゃ埃まみれで汚くない?!
ちゃんとここまで拭くのが然るべきせいでは無いのか!?😥

アメリカでは一昨年から「感染を広げない」と発表してたのにな。

ちょwお前有名人じゃんw
(誰も言ってないみたいだったので、一応様式美としてですね)

知りませんでした。
拡散いたします。

あっ見たわこう言う紙(他の店舗)
でも 間違って手入れたら
動いたw

手洗いした後なのに何がだめなのか全くわからなかったけど、今更やっと気付いたんだね

何かなあー。経団連がプッシュしまくってんのが引っ掛かんだよなぁー。
医療機関でもなく、どっかの研究機関でもなく、経団連が先立って旗振ってんのがなんかなぁー。

根拠のない対策が多すぎるんだよなぁ?
お金のやり取りなんかもそう。
みんなが、お金をべろべろ舐めるか?
謎の皿にお金を置いてやり取りするのもやめろ!
どうせ手で取るんじゃろ?

うちの所はまだ再開されてない…残念

見た目に不衛生だという理由からマスクやアクリル板にまで不要論が
誤解です
これらは飛沫を防ぐ為に必要なものです
モノの衛生状態と感染経路による対策をごっちゃにしないで下さい
経団連によると、昨年の4月から工場やオフィスなどのハンドドライヤーの使用を再開できるようにガイドラインを変更していたそうで、最近商業施設でも使用可能になったと思われます。
ハンドドライヤーは強風で手洗い後の水気を飛ばすものですが、きちんと清掃や消毒されたものであれば使用可能となったそうです。
逆に洗った手をきちんと乾かさなかったり、洗わないことで感染リスクが増えるということなので、利用できるのであればそちらの方が良いでしょう。