平成の懐かしいNHK教育番組まとめ!どれくらい知っていますか?
日本で生まれ育った人なら誰しもお世話になったであろうNHKの教育テレビ。現在はEテレと呼び名を変更していますが、令和になった今も変わらず楽しく、興味深い、番組を放送し、子供から大人まで多くのファンがいるコーナーもたくさんあります。今回はそんなNHK教育テレビで過去に放送されたものをまとめたツイートです。どのくらい知っているものがありましたか。
教育テレビ
NHK教育への反応

晩御飯待ちながらフックブックロー見てたわ

マリー&ガリー探してたけど一向にわからなかったから助かる


へろへろくんとアリスSOSめっちゃ好きだった
へろへろくんでは視聴者が考えたオリジナルキャラを、てれび戦士がアフレコしてたなぁ
そしていつの間にか天てれでアニメやらなくなった…

マリー&ガリー懐かしすぎだろ

やっぱ大人になってしまったからか『からだであそぼ』が別の意味に変換されてしまう

エレメントハンターとファイ・ブレインとかもこのくくりに入れていいと思うんよ

殻が家のカタツムリのアニメも見てた

これ系見る度、ゴミみたいなやつってのを思い出して笑ってしまう

ほとんど毎日見てた作品ばかりなのに、最終回みたことあるのワクワクさんぐらいかも

くつだる。も懐かしい…

フックブックローが懐かしの番組枠…だと…

NHKのアニメは基本ハズレないから好き(今やってる不滅のあなたへも含めて)
子どもの頃、お父さんやお母さんと一緒に見ていたという懐かしい番組が多数紹介されていたのではないでしょうか。
NHK教育テレビは私たちの生活に切っても切り離せないほど深い馴染みのある存在ですね。
ひとりでできるもん!のまいちゃんが大人になっている姿を見て、時のたつのが早いものだとしみじみ感じたのも、もう過去の話です。
そんな風な感想を抱く世代も、今は自分が人の子の親となり、我が子とまた教育テレビを見る幸せな時間を過ごしているのではと思われます。
人生の内の長い期間、この番組を見ているんですね…知っているというコーナーやキャラクターがどんどん増えていくわけです。
令和でも歴史に名を刻む面白い番組が生まれることを期待しています!