懸垂バーを室内に設置したら…「メリメリ…メキッ」となってしまった…
おうち時間が長い今、お家の中で出来ることが増えてきていますよね。こちらのツイートでは、お家の中で、懸垂などのトレーニングをしようと、懸垂バーを設置してみたところ、壁が割れてしまったようです…。これは敷金が削れてしまいますよね…。懸垂バーを速やかに外して被害が最小限であることを願います。
敷金
懸垂バーへの反応

このヒビは別に自分でやったと思われそうだから大丈夫なのでは?笑

た、高そう😭

退去費用……

???さん「あーこれは1000万はかかるねぇ?」

これは・・・大丈夫?
アパートなら大家にバレて締めあげられそう・・・笑笑

こんなきれいにひび割れるの初めて見た

梁は意外に脆い

賃貸経営者ですが、敷金が削れるでは済まない問題かと思いますww

他の人も仰っていますが火災保険でタダでなおりますすぐに連絡されたら良いかと思います💦(火災保険は賃貸契約の際にしれっと契約させられています)

やっちまったな

壁のボード張り替えとクロスの張り替え
不動産のお抱えなら15万コース
運が良ければGLボンドで補修とクロスの張り替え
不動産のお抱えなら7万コース
と予想

最近の地震で割れましたと言えばワンちゃん…


迷惑やな

コーキングでなんとかならないかなぁ…と思いました
FF外から失礼しました

反対側からメリメリってしてプラマイ0でまずは戻らないかな?

うわぁ、やっちまいましたね。😩💦
ジム年会費払って通ったほうが安かったという事例ですね。
懸垂バーを室内に設置したら、壁が割れてしまった様子を紹介した画像のツイートでした。
設置した場所はドアの部分で、十分な強度がありそうな場所のような気がしますが、この場所はだめなのですね…。
壁が割れて、壁紙が破けてしまっていますので、これは敷金に影響があることは間違いなさそうです。保険などが使えて、被害が最小限であることを願います。
リプ欄には、地震で割れましたと言ったらOK、たぶん敷金では収まらない…、保険会社に連絡を、などの意見が寄せられていました。
今後、室内に懸垂バーを設置される予定のある方は、くれぐれもお気をつけてください。