5歳児が「最強生物大百科 水の章」の表記ミスを発見!修正後、増刷版を出版へ!
学研プラスが発行する「最強生物大百科 水の章」の中で、魚の分類に表記ミスがあったとして修正後の増刷版が出版されることになったそうです。そのミスに気づいたのが、なんと5歳の幼稚園児ということで注目が集まっています。「すごい」「天才」という声が多数上がっているそうです。
マリアナスネイルフィッシュ
最強生物大百科 水の章への反応

さおちゃんDax(314歳) @taksaochan

大樹七海🌊オオキナナミ|新刊『世界の知的財産権』12/7販売開始 @ookinanami73

おから @okara714

ぱおーん @papparapaoon
深海の生物を紹介する2冊の図鑑を見比べ、白い大きなオタマジャクシのような魚の分類表記が違うことに気づいたそうです。
「最強生物大百科 水の章」では、「カサゴ目」の「シンカイクサウオ」が、他社の図鑑では「スズキ目」の「マリアナスネイルフィッシュ」と紹介されており、それに疑問を抱いたということなんです。図鑑をかなり読み込んでいるからこそ発見できた間違いなので、5歳ながら素晴らしいと話題を呼んでいるそうです。