旧友にマルチ勧誘された。会話の途中だけど削除させてもらった。
久しぶりに旧友から電話がかかってきたツイート主さん、最初は思い出話しに花が咲いていたのですが、途中から雲行きが怪しくなってきたようです。「今の収入に満足しているか」や「会わせたい人がいる」「人生が変わった」などと「どう聞いてもマルチ勧誘」の言葉を次々とかけられてしまい、ツイート主さんは話しの途中ですが、そっと削除をされたようです。
友人

なんともしなくて草。一般人としては有能!

顔が夜神月w

以前に勤めていた会社の元部下から電話が来てと思ったらこれでしたよ。
内容は初めにピーンときましたが話だけ聞いてやってお断りしましたよ。

ぶっちゃけ、男が男に連絡取る時なんて
金の絡む話以外無いよね

旧友救出編は……

こいつ変わっちまったな(即ブロ着拒ポチー)はお約束みたいなもんやし

素晴らしい判断力と行動力です
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

元職場の女から保険の勧誘をされたことがありました。断ってそれ以降会ってないですがその女のせいで元職場の大事な思い出が台無しになりました。

「人生変わってさ〜」って良い方向にとは限らないんだなぁ…

ブツ切で即ブロでOK。ヘタに思い出話も出来んのな・・・マヌケが多い世の中だからこんなのがいい商売としてまかり通ってる。

昔からの友達が悪い方向に変わってるとなんかショックだよね。

普通に友達と連絡とか取らんのですねみなさん...

先手必勝油断大敵〜♪

自分は選挙のときに創価学会員の高校時代の同級生でこれやった。

マルチかは微妙だけど中学時代同じ部活だった奴から勧誘されましたねぇ。
結局1時間半程「幸福」について議論してしまった……
数年ぶりに会った友人じゃない奴から「お前には幸せになって欲しい」とか反吐が出ました( ´∀`)ハハハ
旧友から久しぶりに連絡があると、懐かしい気持ちがこみ上げ「とても嬉しい」ですよね。でもそんな気持ちを一気にぶち壊すのが「マルチ勧誘」の誘い。
一口に「マルチ勧誘」といっても多種多様にあるのですがその多くが「友人を介して勧誘をしてくる方法」をとられていますよね。
私も今まで何人も勧誘された経験がありますが、その全ての人と疎遠になってしまいました。なのでツイート主さんの漫画は共感できましたし、多くの人が納得の反応なのではないでしょうか。