大人だから分かること。これは完全に危ない誘いですww
経験が浅いと何事も失敗しがちですが、様々な事柄を経て色々なことが理解できるようになります。そんな中、昔は分からなかったことが大人になった今理解できるということが多々あり、その一例がこちらのシーンです。この誘いは危ない誘いですねw
危ない誘い

教師がまさにコレ

女子大生に見えない

■OJT
何も知らないまま現場に投入されてからの、「とりあえずコレやって。分らなかったら聞いて。」
質問すると
「自分で考えて行動しろ」
間違えると
「なぜ聞かなかった」
私は氷河期世代です。

流石に魔法は無理ってのは子供の頃から諦めてましたby50代

なんでしょうかこの3分間QBクッキング状態( ˘ω˘)

こういう会社は人を使い捨てにする。
実力があれば生き残り、そうでなければ鉄砲玉のような扱いを受け散ってゆく。
生き残ったところで幸せな未来もない。
訳:右も左もわからん一年目から担がされる仕事と責任がベテランのそれと同じ🤦

「アットホームな職場だよ」

これ仕事を斡旋するだけで、魔法少女は個人事業主扱いなのかな。
だとすると当然会社の福利厚生なんて無くて、怪我しても全て自己責任…。だとしたらブラック過ぎる…。

私が元いた会社は、
IT枠で就職した新人に
研修(主にデスクワーク)を
1週間して支社長から
「お前達は立派なプロ社会人だ!」
宣言を頂きました。
尚、9割の新人は
工場の現場職(肉体労働)
に就いたらしい。
これ、
詐欺で訴えたいレベル
何だけど。

3ヶ月でプロの寿司屋になれる的な

教育しないことが教育か。散々やられてきたな。氷河期やロスジェネ世代でやられたのがこれ。

キュウベェとは違う方面で邪悪そのもの、ヒーロー早く来てこいつをぶっ飛ばしてくれー

読んだ。うんブラックw給与と待遇そして保険が気になる。

OJTじゃな
世の中には様々な甘い誘いがありますが、ある程度の知識と経験がないと誘いに乗ってしまうことがあります。
「うまい話には裏がある」とはよく言ったもので、思わず飛びつきたくなる話ほど慎重に考えなければいけません。
大人になった今だからこそ分かる、こちらの誘いのようなセリフは危険ということですねw
こちらの漫画は怪異と闘う職業としての魔法少女を描いた物語ということで、気になった方はこの機会にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?