若者に大人気?!おじさん構文…自分もやっていないか気を付けないと…!
おじさん構文と言うものをご存知でしょうか。最近、若者の間で流行しており、わざわざおじさん構文を真似してLINE等のメッセージを送りあっているようです。特徴としては「聞いてないのに自分語り」「褒め言葉が絶妙にキモい」「語尾がカタカナ」等説明しきれない部分も多々ありますがなんとなくわかってしまいます。自分も気付かずやっていないか要チェックですね。
おじさん構文
おじさんLINEへの反応

おお。わしはおじさんではなく爺さんじゃから、絵文字は使わん。
文は短い。
語尾にカタカナ?何じゃそれ。

おじさんの例文わかりやすいし笑いました🤣

大変参考になりました
自覚症状だらけ😞

おはよう‼️今日も早起きでえらいね🥰
おじさんも今日は早く起きたんだ😋
今日の朝ごはん🍚はパスタだお🍝

おじさんですまぬ🙏

画像二枚目の
軽部アナウンサー
思い当たるフシがありそうで
ドン引きしてるやん

めちゃくちゃおじさんでしたわ!!

おばさんもそうだよ。
LINEじゃないけど、旦那のブログへのコメントがありえないほど長くて半分以上は自分の近況報告。
聞いてねーつーの💢

読みやすい!やり直し!

わたしの場合、文章を最近、短く変えております。

いや全く理解できないし全く賛同できないという事やっぱり私おばさんなのか??そんなことあるわけない。大体わたしは人間の気持ちなんてよく分からないし気にもならない。

私はおじさんだったのか😅💦❗
これ以外に使える絵文字なんてないでしょ。
真似しようとしてもしきれない、謎の「おじさん構文」…。
特徴をあげてくれと言われても、ぼんやりとしか説明できない…。
なのに存在する「おじさん構文」
一体どうやったら自然とあのような雰囲気の文章が書けるのでしょうか?
「顔文字の多用」も非常に気持ちが悪くなるポイントですが、使われる顔文字にも注意が必要です。
画像4枚目を参考に、男性が使っていると気持ちが悪い顔文字だけは使わないようにしたいですね…。
確かに、キス顔は親しい人からも送られたくないものです…何故こんな顔文字があるのかすら疑問です。
明日は我が身、嫌われるLINEは送りたくないですね…。