6年かかって独力で建てた?回転する家の様子www
基本的には家を建てる場合には、住宅メーカーなどに任せるといったことが多いですが独力で建ててしまうといった人もまれにいます。そんな6年かけて独力で建てた家がこちらになりますが回転するといった斬新な家となっているようで見た目にも激しいです。
回転
家への反応

な、なんで?
とは聞いちゃいけないやつ?
トイレその他水まわり使えるの?
電気の配線も?

日当たりは良さそうだ…
![あさーん の人[C]のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1570320336130052096/1ImVtfYE_normal.jpg)
住むにあたって内側を逆回転で一周22秒にしないといけないが出入りする際が命懸けだな

アトラクション(((*´∀`*)))

速度調整がウケますね
高速モードなら部屋のゴミも遠心力で飛ばせそう(ただし、家具もふっとぶ)

家ごと回転ベッド?

6年後には交換かなモーター…

ラブホじゃん

超電磁スピン!
家の出入りが命懸けだわ…
高速回転すると時間の流れがゆっくりになるのかも知れない。
24時間が1年位になるかも。

(絶対、ゲボ吐く自信あるわ)

ライフラインはどうなっているのだろう
電気:自家発電
ガス:プロパンガス
水道:タンクに貯めて対応
下水:貯めて、定期的に汲み取り
で何とかなるかな
テレビがアンテナの向きが変わるから
受信出来なさそう

地球最大の ベイブレード

「すごい!」より「どうして?」が先に来る

展望台のレストランみたいなのかな。でも玄関で転びそう。

トイレ(下水)が気になりますが、家の中心がトイレの配管だったりするんでしょうか…?
耐震などの問題もあるため家は頑丈に建てられることが多く、ちょっとした風などではビクともしないように建てられることが多いです。
しかしこの6年かけて建てられた家は回転するといったなかなかない作りをしているようでちょっと気になる家ですねw
ボスニア・ヘルツェゴビナの72歳のおじいさんが独力で建てたようです。
軍用輸送機のモーターで動くようで低速で24時間、高速モードだと22秒で一周する面白い家となっているようですw