「トリックオアトリートお菓子をくれなきゃ・・」とやって来たのは、自分だった??
ハロウィンでは仮装をして家々をまわり「トリックオアトリートお菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」と言うイメージがありますが、今回の言葉は少し違ったようです。4コマなのですが「濃くて満足感の味わえる内容」に思わず色々考えてしまう漫画となっています。
ハロウィン
あるある
これもまた神のイタズラってやつか…
トリック オア トリートメント
世にも奇妙な物語ショートショート
「そんな、あの時渡したのはこのお菓子アソート…」
「柿ピーやさきイカは子供のお菓子じゃねぇ!」
そんな行き違いが発覚するんやなって…
オリジナル以外に、01と初号機がいる!?
四コマとは思えない満足感
身構えてなかったから死神が来てしまった
未来から来たこの件で作られた『俺』のクローンかな?
オリジナルと同じ年齢のクローン……だと……
その後、あの時結果的にお菓子をあげていたことがわかるんだよな
やっちゃいなよ
お菓子一つで左右される運命。安い命だな。
因果応報、ですね。
なんていうか、アレよ――
こういう話って最の高。
やっちゃいなよ!そんな偽物なんか!🎃
いつから自分がオリジナルだと錯覚していた?
もうすぐハロウィンの季節ですが、仮装をしたり、パーティーをしたり楽しみ方は人それぞれですよね。ただ、いきなり自分の家に「お菓子をくれなきゃクローン人間作っちゃうぞ」などときたら、物凄い速さで玄関のドアを閉めてしまいそうです。
漫画の主人公さんはちゃんと「いたずらで命を作るな!」とコメントされているのですが、仮装の被り物をとってみたら、「自分のクローン」が現れるのには驚きですね。
しかも「何故あの時、お菓子をあげなかったんだ」などと意味深な事を言われています。さらに額を見ると02あり、もしかすると01がどこかにいるのかな?と考えられます。
しかし、もし「お菓子をあげるだけでいい」のであれば、とても簡単に阻止できそうなので「いくらでもあげてしまえばいい」とか思ってしまいました。