話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

高校生がコミケで商品の代行をして儲けた話が美談となり炎上www

高校生が2019年のコミックマーケットで商品の代行をして、荒稼ぎをしたというエピソードが美談化され炎上しているようです。中には限定100部の本が6万円で転売されたのもあったそうで、それをDMMの会長が褒めていたことが炎上となる原因だったようです。

代行

藤波さとり
@shiki_flower

高校生集団がコミケで限定100部の1000円の本を6万円で転売してそれをDMMの会長が発想がいいと褒めた記事、無事公開停止になる

1.4万 1.2万

高校生がコミケで商品の代行をして儲けた話が美談となり炎上www

高校生への反応

ズボ(ザボ)さん@YouTube&twitchのアイコン
ズボ(ザボ)さん@YouTube&twitch @Zuvozavo3

転売が商売とか頭イカれてるわ。法律に触れてるからどんどん罪にしてやればいいよ。

2021-10-11 18時43分
にゃーのアイコン
にゃー @nya__________an

こういう何も生み出さない小銭稼ぎに若い人が群がったり持て囃されるの見てると、いよいよこの国も終わりだなという感じがする。

2021-10-11 18時21分
tooonoのアイコン
tooono @tooono4

これは酷い…

2021-10-11 18時15分
aKYBSTtのアイコン
aKYBSTt @y17k28

作者が転売禁止掲げてたら詐欺罪成立する可能性あるし、この転売屋供が逮捕される事を祈るばかりやわ

2021-10-11 18時04分
clamu@陽動マンのアイコン
clamu@陽動マン @clamu7

うむ。ぜひとも社会的に消えて頂きたい

2021-10-11 18時03分
マニュアルアルゴン67542™@鍵掛け予定 転職難航中orzのアイコン
マニュアルアルゴン67542™@鍵掛け予定 転職難航中orz @m_argon67542TM

外失礼

転売ヤーの中でも
突出してヤバいやつですね…

2021-10-11 17時56分
ストーリーボックス・PR担当のアイコン
ストーリーボックス・PR担当 @storybox_PR

消せば増えるの法則発動、待ったなし✨

2021-10-11 17時52分
ウーのアイコン
ウー @wiaard

顔出しで転売してこんなに儲かりましたっていえるところだけはすごいと思うんですよ、勿論別の意味でですが😱

2021-10-11 17時47分
Tのアイコン
T @T_YA_SQ

他の記事も明らかにヤバいな、希望がどうだのとか1日2時間労働で月収250万とかw

2021-10-11 17時38分
yukoのアイコン
yuko @07grYu

いろいろヤバそう…

2021-10-11 17時36分
春クマのアイコン
春クマ @kuma_kuma_sea

あー。

うん。

やっちまったなぁ。と。
転売を商売とみなしちゃ駄目だよ。

それに商売の人はちゃんと許可とってルールを守るわけで。

で、突き止めると、コミケの存在事態が危うくなるよ。

2021-10-11 17時30分
sinnsi6のアイコン
sinnsi6 @sinnsi6

頭悪すぎて草

2021-10-11 17時28分
Japan D. Yamaのアイコン
Japan D. Yama @sakiyama384

面白すぎます☺

2021-10-11 17時26分
【公式】白石あみの🚩☘@なろうで小説不定期連載中!のアイコン
【公式】白石あみの🚩☘@なろうで小説不定期連載中! @medi0_amino_

多重事故で草

2021-10-11 17時26分
光輝龍皇 九龍のアイコン
光輝龍皇 九龍 @kowloon_of_BDG

率直に言って
『馬鹿なんですか?┐(´~`;)┌』
ってしか、言えんわ…
客観的判断力がなさすぎる…
これだけ悪質高額転売ヤー(買占めヤー) 叩かれているご時世に…

2021-10-11 17時18分
のなめのアイコン
のなめ @bibi731ero

チェキの販売って営業許可いらないのかな?

2021-10-11 17時17分
👼のアイコン
👼 @sutoma0721

転売されるのが嫌ならデータで販売するしかないね👼

2021-10-11 17時17分

この記事、現在は非公開となっているようですが転載されているためどこかのサイトで閲覧することができます。

高校生の一人がオタクで艦これをプレイしていて、コミケに行っているというところから始まりますが、そもそもDMMゲームは18歳未満は登録できないようで、なのに堂々とプレイしていると公言しています。

さらに転売したことを1000円の本を6万円で転売したとも語っており、そもそも代行や転売で儲けた話を堂々発表しているところは倫理的にどうなのかと思います。

また金額やサークル名、自身の顔などを晒しているので、その辺りもちょっと怖いなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード