育児あるある。何かしようとすると起きてくる!ww
育児は自分の時間がないと言われる通り、お子さんが寝ている隙を見て家事や料理などを済ませる人が多いかと思います。そこで、「何かするなら朝のうち」とちょっとした時間を見つけて作業しようとするも、なぜか起きてくるというのは育児あるあるですねw
育児あるある

確信犯ですねこれは

時計!w すっごい早い😂 犬犬さんちゃんと寝れてますか!?? クスッと笑えて、大好きです。あのとき泣きながらやってた自分がなんだか救われるようです。やってる時は大変だったけど、こんなに可愛かったんだなぁ… お仕事と育児頑張られてて尊敬してます🙏

ムムッこの最優先の命令絶対する赤ん坊でしょうネ!まるで奴隷された犬犬君ですナ!フフフッ…(インタビューを答えるボクが遂に口元を微笑んでゆく

かわいい野獣
もう一人で飲めるようになったかな

まさに今日の私だったので笑ってしまいました。そして泣ける(ノД`)
2コマでここまで表現できるなんて…!

ーー隣にある熱源が無くなると起きる赤ちゃんあるあるであった。

もー!かわいい!
ほんと更新が楽しみすぎます。笑

朝も、夜も( *´艸`)
ハイッハイッ!!が可愛すぎます✨

今日中学校が弁当の日で作ってたら娘がぁ~作ってたの食べてました👿3才になってから悪魔力が覚醒してきました…

元気ねぇ〜☺️

ミルクを準備する顔が悟りを開いた菩薩のようw

ずっと見られてるww

ハイッ!ハイッ!待ち方🤭❤️笑

うしろw

小さな怪獣のあるあるですねw

わかりすぎます😭😭😭何かしようとすると起きてくる、もっと寝たい時に限って起きる😭😭😭お願い寝てろ…

ハイ!ハイ!
待ちの姿勢が可愛すぎる❤️
育児は体力を使うので、夜は疲れて何もする気にはなれません。
そこで、大方体力がある朝に何かしら作業をする、いわゆる朝活をしようと試みる人も多いのではないでしょうか。
ただ、ここで育児あるあるが「何かしようとすると起きてくる」というので、なぜか自分の行動と共にお子さんも活発になっているのですよねw
小さな怪獣が目覚めるというか、察知能力が高いというか…w
これには多くの子育て経験者が「あるある」と共感していますw