どんなに大きな愛情表現でも、相手の「同意」がなければ大迷惑。「バウンダリー」を守ろう!
名古屋市長がソフトボール日本代表の後藤希友選手の金メダルを噛んだ件が非常に話題になっており、批判が相次いでおりますが、相手の一線=「バウンダリー」を守る配慮は他人に対して配慮しなければいけません。どんなに仲がいい相手でも「同意」は必要です!
同意
バウンダリーへの反応

苦労してでも楽したい @carbonhydrat

みゃーこ @Np5DgXjHkhWW9Yv

パイスラッシュ @nice_pieslash

助産師まゆさん @mayu244ts

サト @sat_mi

ケセラちゃん🏳️🌈 @MCkurumafu

にじいろ🏳️🌈 @beingiscare

ろく @VkvNPQw7y9n2NK3

Haruno 『グレッグのダメ日記』15巻 『子どもを守る言葉「同意」って何?』 @torumarine

ととまめ @totomame_ikra
誰しも「これは嫌だな」と感じる境界線があり、対人関係は特に相手の相手の境界線=「バウンダリー」を配慮しなければいけません。
自分が思う大丈夫の線と、「これはイヤだ」と思う間は誰しも持っています。
基本的に”自分がされて嫌なことは人にはしない”が鉄則で、何かをするのであれば必ず「同意」を確認したいものですね。
ただ批判して終わりにするのではなく、大人がバウンダリーを理解し子どもたちに日常で伝えるようにしていきたいですね!