ドイツ女子体操選手、ユニフォームでユニタードを着て話題となる!
ドイツ女子体操選手がユニタードを着て話題となっています。ユニタードとはレオタードではく足首まで覆われているタイプのユニフォームです。ツイートではベストパフォーマンスを発揮するために、選手にユニフォームなどの選択肢を与えるきっかけにと書かれています。
ドイツ代表
ユニタードへの反応

ドイツ選手の選択を支持します。こちらの方が素敵です。

はい❗自分は、中学の時に素質があると、体操部の先生から、声が、かかったけど、断った、理由がレオタードを着るのが、いやで、それだけの理由で😔

良い取り組みです。
日本も見習うべき

ユニタードのデザインが秀逸。デザイナーはどなた?素材もきっと進化していますね。足のケガの保護にもなり素敵です♪

素晴らしい。
意思表明は大事です!日本も見習いたい。

スタイルが悪いと地獄みたいになる衣装…

素敵!!レオタードよりかっこいい!

「ユニタード」という言葉を今初めて知りました。
娘と一緒に使っていきたいと思います、ユニタード!

素敵です🕊🌹🕊

普通に素敵だしカッコいい!
そこはかとなくドイツの民族衣装の様なテイストも感じる。

時代ですな。
いずれは世界からコマネチユニフォームが無くなる日が来るのかもしれない。
ユニタードと言えば"キャッツアイ"や"もじもじくん"ですな。

格好良い❣

ユニタード、黒のバージョンの方もステキでした。
選択肢が拡大するってステキですよね。

素晴らしい!
全てのアスリートが考え直し 取り組んでほしいこと

多様性は保証されるべきです。選手や審判にも、ムスリムの服装をした人がいたのも斬新でした。

良い事です

素敵ですね♪
東京オリンピックの理念には男女平等という精神があります。いわゆる性別の差を無くすことですが、ユニフォームなどでの固定概念を無くすというのも含まれていると思います。
体操の女子選手はレオタードを着るのが一般的ですが、ハイレグ水着のようなユニフォームに抵抗のある人もいるでしょうし、周りの目線を気にする人もいると思います。
今回の試みはとても良いと思いますし、今後自由に選択できるようになれば、競技人口も増えるかもしれません。