話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

逆転の発想?全ての栄養が入っているから、あえて何も書かない。森永の「inゼリー 完全栄養」

多くの栄養商品は「入っている栄養素を細かく記載する事で、どのくらい優れているかをアピール」していますが、8月から新発売される森永の「inゼリー 完全栄養」はそのパッケージデザインがとてもシンプルになっているようです。見るとモノトーンで本当にシンプルなのですが「この潔さが完全栄養食愛好者にハマりそう」とツイート主さんは言われています。

inゼリー

荒木たくやのアイコン
荒木たくや
@arakitakuzou

8月から新発売される森永の「inゼリー 完全栄養」のパッケージデザイン、驚きのシンプルさ。全ての栄養が入っているから、何が入ってるかわざわざ書かなくて良いという考え方らしい。普通は、全てが入っていたら全部書くというデザインにしがち。この潔さが、完全栄養食愛好者にハマりそう。

22時49分 2021年07月27日
2.2万 9万

逆転の発想?全ての栄養が入っているから、あえて何も書かない。森永の「inゼリー 完全栄養」

ネクラのアイコン
ネクラ @Sjc1QGMssYWxnP7

こういうデザイナー?さんのいい仕事ってほんとに尊敬するしかっこいいと思う
シンプルイズベストって多分こういうこと

2021-07-28 22時34分
ヤマダ戦機のアイコン
ヤマダ戦機 @yamada_senki

これで提出したデザイナー超スゴい

2021-07-28 21時27分
Kのアイコン
K @0013_kingdom

8月から楽しみ

2021-07-28 21時05分
赤かぼちゃのアイコン
赤かぼちゃ @9686maron

医薬品の外箱みたいなデザインで面白いな

2021-07-28 20時25分
浮遊層のアイコン
浮遊層 @fuyusow

食品で真っ白デザイン流行ってますよね。カルビーのポテチ、小岩井のカフェオレなど最近増えてます。

2021-07-28 20時15分
眠たメ🍙Webデザイナーのアイコン
眠たメ🍙Webデザイナー @nemutame09

モノクロだからインク代省けて環境配慮になっていそう。知らないけど、、

2021-07-28 20時07分
川海☪のアイコン
川海☪ @ma_z2z

無印好きな人がめっちゃ好きそう
何味か気になるなぁ

2021-07-28 20時03分
gu:zi(粒あん)のアイコン
gu:zi(粒あん) @haruhina

でもウィダーと呼ばれ続けてしまう。

2021-07-28 19時43分
しそのアイコン
しそ @chirimen48

完全食ということは1日1本これ飲めばいいのか
まさに未来の食事ですね

2021-07-28 19時27分
Yoshinori Hashimoto@台北ホットゾーン-写真のお仕事募集中のアイコン
Yoshinori Hashimoto@台北ホットゾーン-写真のお仕事募集中 @bitter_orange

多分、これだけで生活するやつでてくるからワザと一部栄養を満たさないようにしてるんだろうなぁ

2021-07-28 19時13分
モナコのアイコン
モナコ @sweet__monaco

完全栄養を名乗る以上は数値がすべてです。今から調べてきます。

普通のウィダーインゼリーは栄養としては全くダメですのでどうでしょう。

2021-07-28 18時51分
褐色系女子のアイコン
褐色系女子 @Kasyokukeijyosi

だれか1ヶ月ゼリー生活して、
栄養失調にならないか実験して

2021-07-28 18時25分
セラ@とりあえず揉むかの人のアイコン
セラ@とりあえず揉むかの人 @ollmight

とにかく体にいいんだよ

2021-07-28 18時17分
ヨッコ。🦖のアイコン
ヨッコ。🦖 @lak_zel_4_me

日本のパッケージって
ごちゃごちゃしていて
何を伝えたいのか分かりにくい
ってことがよくあるから
このくらいシンプルな方が
むしろ手に取ってみたくなる。

2021-07-28 17時12分
ヒビアーニ@ベランピング見習い🚴🍔⛺のアイコン
ヒビアーニ@ベランピング見習い🚴🍔⛺ @ricky_hand

新発売のパッケージシンプルですね☺️
出たら買ってみよっと👍

2021-07-28 16時23分
わくいるみのアイコン
わくいるみ @Rumi_wakui

ウェディングドレスでターフを走るな

2021-07-28 15時19分
シコさんのアイコン
シコさん @azmasico

@arakitakuzou つ

2021-07-28 15時11分

白と黒のモノトーンパッケージですが、「全ての栄養が入っているから、何が入ってるかわざわざ書かなくて良いという考え方」が素敵ですよね。

それに大体の栄養ゼリーは「カラフルな見た目」をしているイメージがあるので、売り場に並んだら「逆にとても目立ちそう」です。

私は部屋のインテリアで「モノトーン」が好きなので、カラフルな食品は全て隠して収納しているのですが、このゼリーだったら普通に出しておけるので発売されたら間違いなく購入したいと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード