服に穴が開いてしまった!?そんな時はコの字とじで繕ってみよう!
外出する際はお気に入りの服で出かけることがほとんどかと思いますが、そんなお気に入りの服がひょんなことから破けてしまったらガッカリしますよね。ただ服が破けてしまった場合、「コの字とじ」で繕うと魔法のようにしっかりふさがります!
コの字とじ

魔法だ…

イッツ ミラクル!( ゚ロ゚)!!


コの字縫い便利ですよねー!♡
凄いわかりやすい動画です♡

わー!!いつもこれやりたいと思いながら
結局「縫ってます!!」全開の縫い方
してました!!笑笑
360度縫ってるのが分かる!!笑笑
ありましゃんのおかげで次はこれで
やってみたいと思います!!!!!!!

これの他にも、応用方として 洗濯して伸びてしまったスエットなどのリブ生地の袖をフィットさせる事などにも使えそうですね

そういう(動画)の有難い🎵

まほうや〜〜!見てるだけで楽しい〜🧙♀️

今まででたらめに縫っていました…!!!
新品の服でも容赦なく破ってくる男子が2名いるので本当に助かります!!!

なんなん?!!!
すごいっす。。。

すごご・・・!
ありまさんのお裁縫動画密かに楽しみにしてる❤️

スキニーとか肌にフィットするタイプのズボンをコの字綴じで縫うと、縫った所が突っ張ってしまうこともあるので、気にする人はワッペンや当て布とかの方がいいかもしれませんね💦

指が…所作が…美しい!!
ずっと見ていられます…✨

充分に発達した匠の技は、魔法と見分けが付かない。

私もこれをやりたくて頑張ったのですが、生地が硬過ぎて😭💦
結果、可愛いワッペンを刺繍して貼りました(笑)
この動画、どうやって編集してるんですか⁉︎

これ、コの字とじと言うのですね。何となく繕ってきたけれど、名称があることさえ知らなかった☺️

ま、魔法だ…!!(開眼)
服は消耗品なのでいつかは捨てる日がきますが、お気に入りの服に関しては特にガッカリですよね。
まだまだ着れるけど破けてしまった…や、穴が開いてしまったけどお気に入りの服だから何とかして着たいというときは、「コの字とじ」で繕うと魔法のようにしっかり穴がふさがります。
縫い方は分かりやすく解説されているので、気になる方はチェックしてみてください!
また、生地や穴の大きさでコの字とじが難しい場合は補修布を使ったり、ワッペンを貼るといいそうです!