スクエニとgumi、スマホゲームの景品表示法違反が認められてしまう・・・
消費者庁はスクエニとgumiが開発・運営しているスマホゲームにおいて、景品表示法違反になるとして措置命令を行ったとしました。簡単にいうと、ゲーム内で書いてある内容と実際に提供されるものが異なっていたそうで、今後は同様の表記はしないそうです。
gumi
景品表示法への反応

NieRも最近のガチャのピック率おかしいと思ってたけどもどうなんやろ
同じことしてたんかな

ええー

パズドラも第二弾期待してる

おい、gomi、抽選するって、レベルじゃねーぞ。

こういうギャンブルみたいなのは規制すべきだね日本ぐらいでしょ規制ないの

どう考えても詐欺なのに誰も逮捕されないんでしょ?
何この業界?

ウケるw

絶対普通のFFBEでもやってるぞこれ

正直バレてないだけで、どのソシャゲもやってると思ってる

スクエニのソシャゲは普段からやらないようにしてる

遂に!スクエニと消費者庁コラボ!!
消費者庁は、N●Kとコラボしてもええんやで()

今さらかよ
とじともでガチャ確率詐欺1年以上しておいて補填の糞チケは後に無言回収するわ、問い合わせガン無視運営やぞ

ガチャゲーは百害あって一利なし

わしゃ…よーわからんが…スクエニの
資本金少なすぎね?

次回の生放送でとりあえず広野の処分ユーザーにアンケートとれば?
確実に処分が選ばれるだろうがねw

ドラクエウォークのガチャも
確率がおかしい。
ピックアップ出ないで
ゴミが何度も出る。
しかも同じ物が何度も。

割とスクエニのガチャテーブルを感じるよなぁ༼⁰o⁰;༽
今回、景品表示法違反となったのは『FFBE幻影戦争』というスマホゲームで、gumiが開発・運営しスクエニがリリースしてるゲームです。スクエニの発表によると、開発・運営のgumi内で審査や監督体制の不備があったとしています。
ユーザーとしてはゲーム内表記を信じて課金するしかありませんが、このような騙していたとも取られるやり方は良くないと思います。
スマホゲームは基本プレイ無料のものがほとんどなので、作る側としても法律に抵触しないことを色々やっているのだと思われます。