話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

無垢の木で作れている、アーチができる玩具!残念ながら今は売り切れ

無垢の木で作られている、知育玩具が話題となっています!とてもいい香りがするらしく、真ん中の半円を最後にくりぬくとなんと、アーチができる仕掛けになっているらしいのです!これは面白い!お子さんも大人も一緒に楽しめそうですです!

無垢の木

抄子のアイコン
抄子
@Sho_k_thyme

通潤橋でお土産に買った木製の知育玩具が素晴らし過ぎた。アーチ構造がどうやって成り立っているのか簡単に体感できる。木材の匂いもとても良い。

18時43分 2021年05月05日
7021 1.9万

売り切れへの反応

シュウのアイコン
シュウ @shukto

これは両端の押さえてる木を外せたり、一番下の二つの木を糸で繋げたりできると子供は面白いだろうなと妄想がひろがりますね

2021-05-07 20時59分
わきまえないmaikey2のアイコン
わきまえないmaikey2 @maikey2

肥後の石工、ですね!

2021-05-07 20時15分
どぅ〜みん📮のアイコン
どぅ〜みん📮 @Destino1015

最後のくまモンが可愛い(●´ω`●)ゞ

2021-05-07 20時04分
つばめのアイコン
つばめ @junkopuu

子供の頃小4で通潤橋に見学旅行に行く前にノザキのコンビーフの缶を使って構造の勉強したのを思い出しました。

2021-05-07 19時06分
やこのアイコン
やこ @LePiedDeYako

アーチを作るときの支えに穴を開ければわざわざアーチを作らなくてもいいような気もしますがどうなんでしょう

2021-05-07 18時38分
こじらせ反省中のアイコン
こじらせ反省中 @uzurapuding_2

#京都鉄道博物館 では実物大のブロック(クッション製)で体験したことがあります。なるほど~となりました!

2021-05-07 18時33分
<あーる>のアイコン
<あーる> @R_ENE_

なんとなくバウムクーヘンに見えてきました。
FF外から、失礼しました。

2021-05-07 17時57分
kazuyaのアイコン
kazuya @kazuya46432331

凄い、このおもちゃ欲しい‼️
石ではよく作って遊んでるけど。

@Sho_k_thyme 凄い、このおもちゃ欲しい‼️
石ではよく作って遊んでるけど。

2021-05-07 17時54分
ポロロッカのアイコン
ポロロッカ @pororocca3776

おー鉄腕DASHで見たやつだ。

2021-05-07 17時51分
ふわんずのアイコン
ふわんず @tsukumon4869

道の駅でも売ってますよね☺

2021-05-07 17時49分
爆 微風 @ 小説家になろう垢のアイコン
爆 微風 @ 小説家になろう垢 @xv5zZHULwlEY0aU

最後のくまモンにときめいた……☆(*´▽`*)

2021-05-07 17時48分
)゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァーのアイコン
)゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー @jygfhc

地元の木材だと良いな~

2021-05-07 17時45分
工具と命@大事に使えばどちらも一生使えるのアイコン
工具と命@大事に使えばどちらも一生使える @cocorocoionhiga

DASH島(  ̄▽ ̄)

2021-05-07 17時37分
ねこのこのアイコン
ねこのこ @9MLfGFPrzoZDh68

鉄腕ダッシュで実際に作っていましたよm(_ _)m

2021-05-07 17時30分
TAKAMATのアイコン
TAKAMAT @yrdtw751

とても良いものをお持ちですね。
木製では無く硬めのスポンジ製だったと思いますが、子供が乗れる大きさのものをどこかの子供館か科学館で見た記憶があります。(曖昧記憶過ぎてすみません)

2021-05-07 17時28分
裕樹のアイコン
裕樹 @Diener_Yurika

トンネルの出入口のつくりがよく分かる🚇

2021-05-07 17時07分
nickのアイコン
nick @gasnickj

鉄腕DASH思い出しました。いいおもちゃですね。

2021-05-07 17時05分

この無垢の木で作られた、知育玩具がとても素敵だなとおもい、検索してみたのですが残念なことにいまは売り切れの状態でした・・・。
しかも、一度アーチを作ると、なかなか崩れないのだそうです!そこもなかなか面白いです。

木、特有の良い香りもするらしく、リラックス効果もありそうです。お子さんだけではなく、大人も一緒になって楽しめそうで気になります!次回の販売予定はいつ頃になるのでしょう・・・。
2500円の送料が500円、お値段もよいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード