ダイソーのガストーチを使おうとしたらガスが漏れて危うく火事に!
ダイソーのガストーチを使おうとしたら、ガス漏れを起こして危うく火事になるところだったという投稿。なんとか炎上したトーチを鎮火し大事には至らなかったようですが、自分が使っているときに起こることを考えるとゾッとします。同類の商品を使わない方が良いかも。
ガストーチ
ダイソーへの反応

専門メイカー以外の「火器」と「電化製品」は怖いねぇ。

揚げ物に引火の時の対処法はなんとなく覚えてるけど、トーチの初期消火なんて誰も教えてくれませんよね。
濡れタオルを被せたのはとても賢明な判断だと思いました。お疲れ様です。お怪我がありませんように。

大事にならなくて何よりでしたね。

不具合で回収してますし、実際事故があったわけですから
ダイソーから損害が補償されるかもしれません
状況を記録してから問い合わせてみてはいかがでしょうか?

怖い思いをされましたね、お怪我もなく何よりです。
SOTOトーチ¥1800-→ダイソートーチ¥500-・・・
¥1300-差の結果がこれだと割に合いませんね。
私も気を付けます。

私も回収してもらって500円返してもらいましたが、屋内では使わないようにと確か書かれてたので、外でしか使わなかった。とにかく無事で良かったですね

製造物責任法で保証あるかもしれないので監督官庁に聞いてみると良いかもですね

100均では、こういった類のものは買わない事にしています。

ガス器具は信用がすべてなのは常識だし、ちょっと考えればわかる。ダイソー製のガス器具を使おうと思う時点で終わってる。

「粗悪品」と言う言葉がいつしか消費社会から消えていた。

こわっ!

こういうものをそういうところで買わないで。

大丈夫??😰

家の被害は残念ですが、
先ずは命が無事で何よりです。
私もこのガストーチを購入して屋外で1回使用しました。
その時は特に問題ありませんでしたが
ダイソーで回収の告知を見て直ぐに返却しました。
安全に関わる物は安易に安さに走ってはいけませんね。
本当、最悪の事態にならなくて良かったです。

トーチなんて100均にあるんですね。緊急用の簡易ガスコンロに使うガスボンベはダイソーのを買ってます。消耗品だからいいかなーと思って

大事に至らなくて良かったですね!
ご安全に!!!

全然ニュースにならないなコレ!
命の危険に達するモノだわ!
そもそも100均でうらないで!
ダイソーのガストーチ、いわゆるガスボンベにトーチを付けてバーナーとして使えるもののようです。この商品は不具合による回収をしているということなので、もし使っている人がいたら直ぐに止めた方がいいでしょう。
ではこのような状況になったとき同すればいいのか、消火器があればそれを使うのがベストだと思いますが、無い場合は金属製の容器などに水を溜めて沈めるという方法もあるそうです。水は少ないと鎮火できないそうなので大量に必要だそうです。
これからレジャーなどをする機会も増えると思うので、知識として知っていた方がいいでしょう。