話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

現代っ子には当たり前?触ったら画面が動くのが当たり前と捉えている現代っ子!

スマホやタブレットが普及したことによって画面を触ることによって画面が変わるといったことが当たり前となっている時代ですが一昔前だとそれは当たり前ではありませんでした。しかし現代っ子は触ると画面が動くことが当たり前と捉えているようです。

現代っ子

おちゃだのアイコン
おちゃだ
@domiso51

さわるとうごくがめんがあるのはなぜ?
ではないのか!
現代っ子!!すごい!

09時25分 2021年04月22日
9070 1.8万

現代っ子には当たり前?触ったら画面が動くのが当たり前と捉えている現代っ子!

画面への反応

檸檬森のアイコン
檸檬森 @LEMONMORI

ツイートを理解するのに10秒近くかかったwwそおかあ…遠い所に来てしまった。

2021-04-25 16時38分
武装紳士@空目睦のアイコン
武装紳士@空目睦 @CainAlstor

Windowsをアップデートすれば、タッチパネルで動かせる。って言ってたのに、動かない!ってクレームもありましたな…。

2021-04-24 23時02分
鬼詰の刃党 きつめのやいばとうyasuo🐱のアイコン
鬼詰の刃党 きつめのやいばとうyasuo🐱 @yasuontb

最近は隣にいる人に触れるとビンタが飛んでくる。

2021-04-24 19時15分
zizzou[衛門の仙人]のアイコン
zizzou[衛門の仙人] @mr_onabassion

Switch買った当初は逆に触れるんかーいってなったのを覚えています

2021-04-24 18時29分
ダイアクロン青の薔薇騎士連隊のかわ隊員のアイコン
ダイアクロン青の薔薇騎士連隊のかわ隊員 @diaclone_kawa

昭和生まれの僕はテレビを見てこの箱の中に人が入ってる?🤔とか自動販売機見て人が入ってる?🤔とかガラス見て透明なのに壁があるのは何故?🤔って一時期思ってましたね。

2021-04-24 17時26分
ヒカリニウムのアイコン
ヒカリニウム @hikarinium

今の子には触って画面が変わるのが、当たり前なんだよな。
紙の本とかも、理解できないかもしれないし。

2021-04-24 14時03分
の極み壮年のアイコン
の極み壮年 @gesuero0721

新入社員が
「電話線?充電ケーブルのことですか?」
「(有線)LANを繋ぐ?LANって勝手に繋がるものでは?」
って言ってたのを思い出しました。
時代は移り変わりますねぇ・・・

2021-04-24 13時16分
くっしー🐬のアイコン
くっしー🐬 @jp_dummy

僕の母もそれです。Macbookの画面を触ってきます。

2021-04-24 13時01分
Garythesnailのアイコン
Garythesnail @catsnailgary

確かに!うちの娘も2歳くらいの時、テレビ画面をスマホのようにタッチして動かなくて「?」になってた

2021-04-24 12時05分
高達のアイコン
高達 @takatatsu

Win10にアップグレードするだけでモニターがタッチパネル化すると思ってた大人たち思い出した

2021-04-24 11時34分
れみりぃのアイコン
れみりぃ @Remirion001

今どきこういう時代なんですね
一体なんの本だろう。
関係ないけど、番組表が8.10.12チャンネル並びなのが無駄に凝ってるというw

2021-04-24 11時34分
岐阜_のアイコン
岐阜_ @gihu_

イマドキだね

2021-04-24 09時38分
英語にビビりマン@WFHのアイコン
英語にビビりマン@WFH @hikosans

普通にそう思ってますね。あとテレビのCMが飛ばせなかったり、最初に戻れないのも不思議がってます。

2021-04-24 09時35分
ASKAのアイコン
ASKA @ASKA11029113

最近タブレットとノートPC同時操作して作業してると、たまにノートPC触っちゃいます。笑
多分、便利なものに習性や感覚がすり替わるんでしょうね

2021-04-24 09時24分
りむ子👼🌈のアイコン
りむ子👼🌈 @bb_3zi

はじめまして!
エンドロールか流れるテレビをフリックしていた娘を思い出しました😂
こちらの本(図鑑でしょうか?)のタイトル教えていただくことできますでしょうか?5歳と一緒に読んでみたいなと思っています!

2021-04-24 09時22分
よしゅのアイコン
よしゅ @X_y05hZ

これがα世代か

2021-04-24 09時16分
totttuanのアイコン
totttuan @z_totttuan

うごくもの と うごかないもの

どっちが身近に有るか
どっちがより多く接してきたか

そこなんだろうなぁ
やっぱり時代は一刻の猶予もなく
変わってくんだなぁ

自分の考えが古いって事実は…
どうしても寂しい気持ちが有るけど
新しい発展でもあるからね

前向きに考えようかね
( ´∀`)

2021-04-24 09時08分

一般的なテレビなどは画面に触れても切り替わることはありませんがスマホやタブレットなどは画面に触れると画面が切り替わります。
そのため最初から画面が切り替わるような端末を使用している現代っ子にとっては画面が切り替わらないほうが不思議なのかもしれませんね。

現代っ子は当たり前のようにスマホなどの画面に触れて動かそうとするため動かないほうがおかしいと捉えているかもしれません。
画面を触ると画面が変わるのが当たり前の時代だからこそですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード