話しても理解してもらえないんだよな。夏でも厚い布団足先まで掛けて幽霊からの攻撃を防いでる行動。
ツイート主さんは夏の暑い日であっても、寝る時には「つま先まで布団を掛けて幽霊からの攻撃を防いでいる」のだそうです。実際に寝ている時に幽霊から攻撃をされている訳ではないのでしょうが、万が一の為にこの対策をされているのでしょうか。この行動、「話してもなかなか理解してもらえない」と言われていますが、皆さんは如何でしょうか。
寝方

小さい頃やったけど頭の方から入って来るんですよ🤔

幽霊入れれば良いのに

アキレス腱周りでちょっと踏んでおさえる派

分かります。多分足先って寝ちゃうと視界から完全に外れるんで、無防備な感じがするんですよね。出してると不安。前に同時よく聞いていたラジオでもこの話していましたし、どうやら同志は一定数いるみたいです。
でも夏は流石に暑いし、おばけより熱中症のが怖いので、恐る恐る出して寝てます 笑

さり気ない丸顔アッピルを理解した

分かる。なんか足首ガッって掴まれそうって考えて隠す。あとトイレは電気つけば大丈夫って思ってる。光=おばけの消毒みたいに思ってるかも

めっちゃわかります!
子供の頃そうでした😅

めっっっっっっちゃわかるぅ!!!

めちゃめちゃ分かります……
私は足出してたら引っ張られるような気がしてかけてます

足出してたら幽霊に足 引っ張られるとか考えますよね分かります。

リプ欄みんななにと戦ってるんだ……
なんだろう俺が悪いのかな……(困惑)

布団の中にいたらどうするんだ…

その気持ちすごく分かりますww

足出してると引っ張られるからね😣

幽霊=蚊にすると1発で通じるぞ!
「つま先まで布団を掛けて幽霊からの攻撃を防いでいる行動」を「話してもなかなか理解してもらえない」と言われているツイート主さんですが
皆さんは共感できたでしょうか。私は子ども時代に「夜中に足を引っ張られ、壁の中に連れていかれるおばけの話し」を聞いた事があったのでこの行動は理解できてしまいました。
私も「どんなに夏の暑い日であろうと布団でつま先まで包まないと安心出来なかった」記憶があります。
ただ、今となっては「寝る時に手先や足先を冷やすと寝やすい」と聞いてからは、堂々とつま先だけを出して寝てしまっています。
いつからか「おばけより寝不足の肌荒れが怖い」と思ってしまう大人になってしまいましたね。