話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ウマ娘の影響で牧場に見学へ行く方へ!漫画「銀の匙」の一場面を心に刻んで欲しい!!

ウマ娘が驚異的な人気となり、実際に馬を見に行きたい!と思われる方も少なくないかなと思います。しかし、牧場などに自由に入り込むなどすると、伝染病が発生してしまう可能性もあります。荒川弘先生の「銀の匙」の一場面を読んで、理解しておくことも大切です。

魏の匙

ウィッグVRC用のアイコン
ウィッグVRC用
@3522vrc

ウマ娘の影響で牧場に見学、訪問とするオタク達はこれを読んで胸に刻んで欲しい所
後、牧場関係者のいう事は絶対である

10時03分 2021年04月24日
2.1万 3.4万

ウマ娘の影響で牧場に見学へ行く方へ!漫画「銀の匙」の一場面を心に刻んで欲しい!!

ウマ娘への反応

一誠のアイコン
一誠 @s4rPhsDJ3Fd8cFC

ウマ娘から入った人は馬のTSに驚くだろうな

2021-04-27 08時12分
陸上ママのアイコン
陸上ママ @rikujyoumama

実家も昔畜産農家だったし、私が主に担っていたからよくわかる。
でもね、同じ畜産農家の人も、断りもなしに勝手に畜舎に入ってきて、年上の人だったけどマジで怒鳴ったことがある。

2021-04-26 18時34分
へっぽこランドールのアイコン
へっぽこランドール @RandoolZan

これはマジ!
牧場、畜産業以外でもそこらの畑の農作物にはうどん粉病、ベト病、バンプ病などなど!
外部から来る病害菌との戦いでもあります!
まるで知識ないものがズケズケ入って来んなやおい!ってことがよくありますw
皆さんも気をつけて

2021-04-26 04時47分
1-3のアイコン
1-3 @susamistreet2

あわせて酪農貴族も読んで欲しいです

2021-04-26 00時34分
カヲルンのアイコン
カヲルン @kaworunn0730

もう一度「銀匙」よみかえします。

2021-04-25 09時32分
タツキムチ/ピンゾロD×2🇱🇦のアイコン
タツキムチ/ピンゾロD×2🇱🇦 @0AXQubn6ERW170t

ほんそれ。牛もそうだし、鶏もそう。ぶたも。ずかずかはいってくるな。

2021-04-25 08時50分
命を救う大麻情報ボランティア「アイコンは大麻成分の薬効の表です。ご確認、ご記憶頂ければ幸いです。」のアイコン
命を救う大麻情報ボランティア「アイコンは大麻成分の薬効の表です。ご確認、ご記憶頂ければ幸いです。」 @420botjp

木下氏の関係者様にはご迷惑をおかけしております。しかし私共といたしましては、日本や子供たち、そして全ての人々の未来の為、あえてこの場をお借りして、木下氏の情報犯罪について、周知徹底していきたい次第です。

誤情報の頒布は皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。

2021-04-25 06時23分
小さくないおっさんのアイコン
小さくないおっさん @I_an_old_man

伺う方の用意したルールに従うのはマナーで常識だの。
それが守れんのならただのたわけなのだわ。

2021-04-24 21時28分
QB狐@佐世保room1のアイコン
QB狐@佐世保room1 @AZUR_QBFox

宮崎も徹底していて、

直接の農家さんや畜産業さんだけでは無く、

少しでも肉や卵に関係するところは車ごと消毒・洗浄でした。

2021-04-24 20時48分
おっくうトレーナーのアイコン
おっくうトレーナー @Okkuu53152

銀の匙は色んなことが勉強になりますよね!

2021-04-24 20時44分
紫否ニキ 🦂( '-' 🦂 )サソリチャンのアイコン
紫否ニキ 🦂( '-' 🦂 )サソリチャン @siina_ao_GT

農業高校に進学したお祝いで全巻買ってもらって読破した

2021-04-24 20時07分
john酢味噌@蛹化の爺wのアイコン
john酢味噌@蛹化の爺w @john03643834

ましてやこんなのは言語道断

@3522vrc @azusanoyumihari ましてやこんなのは言語道断

2021-04-24 20時00分
ももんも🍑おJUMP ジョジョ 就活 あつ森 ピューロのアイコン
ももんも🍑おJUMP ジョジョ 就活 あつ森 ピューロ @9F8HWYPN9IrC4R2

昔あった宮崎の口蹄疫とか考えると、消毒って本当に大切。

2021-04-24 19時55分
じぇみに™@金欠のアイコン
じぇみに™@金欠 @BB62NewJersey

タマコってシンフォギアのクリスなんだよな

2021-04-24 19時45分
プロッターのアイコン
プロッター @Plotter1210

銀の匙、単なる酪農・農業だけじゃなくて、青春とかばんえい競馬とか、色々大切なものが詰まってていい作品です…

2021-04-24 19時43分
松本電電丸@垢引っ越し計画のアイコン
松本電電丸@垢引っ越し計画 @02dendenist

命を扱うところですからねえ

2021-04-24 19時38分
MADE_in_ピカイチ@野良で輝く男のアイコン
MADE_in_ピカイチ@野良で輝く男 @pikaichi2436

因みに長靴なくても大丈夫です(長靴無いとダメな所もあるけど)靴の上から履く使い捨ての簡易長靴とかあったりする。うちは家保様に用意してある

2021-04-24 19時34分

ウマ娘人気により、牧場へ見学へ行かれる方が増えることも予想され、そんな時に知っておくべき知識を荒川弘先生の「銀の匙」の一場面から紹介した画像ツイートでした。

靴の消毒が必要なことを知らずに、牧場へ入り込んでしまった場合、伝染病などが発生し全頭処分しなくてはならない状況になってしまう場合もある…ということです。

タマコさんが言っているように、その責任をすべて負う覚悟があるのなら別ですが…とはいえ、馬などは想像もできないほど高額の場合もあり、金額だけの問題でもないので、マナーはしっかり守っていただきたいと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード