話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

マジです。冗談ではありません。この春から仙台住みの方は「コンビニで薪買ってきて」と言われても動揺しないように。

春は新しい環境で暮らし始める方も多いかと思いますが、そんな方にむけてツイート主さんから「仙台に越してきた際の注意喚起」なのだそうです。もし上司や先輩から「コンビニで薪買ってきて」と言われても冗談だと思ってはいけない」のだそうです。これだけでは「えーどゆこと?」と思ってしまいますが画像を見ると納得してしまいます。

仙台

青葉あさひ
@vTxpqRVTUijcIq4

すっかり忘れてましたけど、定期の注意喚起です。

この春から仙台住みの方は、上司や先輩から「コンビニで薪買ってきて」と言われても冗談だと思ってはいけませんからね?

1.2万 3.9万
紅蓮刃レンのアイコン
紅蓮刃レン @kainofaveru

!?!Σ( ̄□ ̄;)びっくりしたー。びっくりしたー。びっくりしたー!コンビニで売ってるんですね!?!Σ( ̄□ ̄;)

2021-04-22 23時09分
スケのアイコン
スケ @elgorazoske

買ってきました!

@vTxpqRVTUijcIq4 買ってきました!

2021-04-22 23時00分
渡辺好美のアイコン
渡辺好美 @1J8n29lC6UCksRW

暖炉屋があれば有りますが近所も暖炉持っている所は玄関先に積んであります。

2021-04-22 22時53分
ボンド…のアイコン
ボンド… @ethan3803258

何に使うんだろうか?

2021-04-22 22時48分
ムラサキアワナマコのアイコン
ムラサキアワナマコ @okym_htkoyz

芋 煮 会

2021-04-22 22時46分
舵光一のアイコン
舵光一 @nebulaealpha

はじめましてm(_ _)m
笑ってが仙台に居た時の会社が、ガス屋だったんで薪で火を起こせない隣のグルメを、助けた事がありました。
こっちと同時に始めて、コチラが酔っぱらっても火が起こってなかった。

2021-04-22 22時42分
うぢ@垢バレのアイコン
うぢ@垢バレ @Kohnai_udI

主に秋だね
芋煮会あるし

2021-04-22 22時21分
Uou Zimのアイコン
Uou Zim @ug_uzin_994120

ふた昔前ではパチンコ屋の景品であった位ですから驚かないです。今は知らないけど可燃物って理由で置いてないみたいですけど。

2021-04-22 22時19分
TKGのひで☆のアイコン
TKGのひで☆ @hide_chan1126

コンビニで薪、スーパーで鍋を借りる.....(^_^;)

2021-04-22 22時00分
十文字 東弥 241 &ふわトロ・熱ぃーな suported by イオナvsホノリウスのアイコン
十文字 東弥 241 &ふわトロ・熱ぃーな suported by イオナvsホノリウス @bajitofuma

皆ぁ!薪は持ったか!

2021-04-22 21時53分
syoyukuのアイコン
syoyuku @syoyuku

見たことないな
芋煮の時期に地域限定だな

2021-04-22 21時46分
ベマンヌのアイコン
ベマンヌ @VernaFR

芋かw

2021-04-22 21時44分
よしこのアイコン
よしこ @yskjy0110

何に使うのでしょうか?
薪ストーブ?まさかお風呂とか?
無知ですみません😓

2021-04-22 21時39分
はかせ@奴隷占い師のアイコン
はかせ@奴隷占い師 @trnz

薪の量すごい🤗

2021-04-22 21時34分
キリトのアイコン
キリト @5HYwtVijJz9uwPQ

へー
そうなんだー

2021-04-22 21時30分
🇯🇵柴犬ハチ🇯🇵のアイコン
🇯🇵柴犬ハチ🇯🇵 @ancom1213

なんでだ!

2021-04-22 21時24分
氷月(ひづき)@お菓子食べたい(青グッズ販売中)のアイコン
氷月(ひづき)@お菓子食べたい(青グッズ販売中) @hizukiryuya

北海道民(道南地方)ですが、ローソンの入り口横で灯油(ポリタンク入り)を売ってるのは見た事ありますが薪…?!(OДO;)

2021-04-22 21時23分

同じ日本なのにまだまだ「自分が知らない常識」があって驚いてしまいますが、コンビニで「薪」が売られているなんて思いもよりませんでした。

ツイート主さんは「仙台住みの方は」と言われていますが、仙台では「薪」を何に使っているのでしょうか。ストーブでしょうか。気になります。

調べてみたら、仙台だけではなく、静岡や東京でも多摩地区では売られているようですね。使う用途としてはキャンプやバーベキューの利用が多いようです。なるほどそれなら納得です。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード