ここに来て再評価?「星のカービィ2」のとある仕掛けが凄い!
今のゲームと比べると昔のゲームはグラフィックなどが劣りますがゲームの面白さとしては今のゲームと変わらずむしろ面白いと思えるものもあります。「星のカービィ2」のとある仕掛けが凄いようでそれをまとめたものがこちらとなっています。
仕掛け
星のカービィへの反応

ばかだからあんまよく理解できなくて頭の限界がきてなんか気持ち悪くなった

サークライ、やはり天才か

ここだけの話じゃないけど2の仕掛けは結構悪意あると思う

結論から言うと移動していなかったってなんかジョジョみたいで好き

FF外から失礼しますm(_ _)m
その部屋の1upのとり方はやっていたら偶然分かったのですが、もう1つの方からも1up取れるのは盲点でした😳
FF外から失礼しましたm(_ _)m

ちょっとゲームに詳しい人なら別々の部屋だったって気付くと思います←気付いた

え?そこ取れるの知らなかった…
取れないのに出てきて悔しがらせる為だけの物だと思ってました。

すごいです。。。
これを機にカービィ2をまたやってみようと思いました

部屋は「2つ」あったッ!

取り方あったんか・・・

>>コナンのトリックかな?
確か実際そういう話があったな。
被害者はマンションの6階で殺されたのにあたかも5階で殺されたように見せた話。

これもう本人やろ

冷静に考えれば入る方向によってアイテムが移動するよりは二つ部屋がある方が自然かもしれない

懐かしいギミックですね。
自分は攻略本を買って、このギミックに初めて気づきました。(´∀`)

足場の数が違うので違う部屋って事だけはすぐわかるが、取り方はわからなかったなぁ。

当時、この部屋のアイテム取れなかったので解説してくれて嬉しいです(//∇//)
ありがとうございました(//∇//)
ゲームによっては様々な仕掛けがされていることがあり、なかなか正解を導き出すのは難しいといったものがあります。
「星のカービィ2」でもそういった仕掛けがあるようで1UPを取るためにはかなり工夫が必要なようで初見ではかなり難しいですねw
こういった仕掛けを解くこともゲームの面白さの一つであり、そのゲームが再評価される一因とも言えます。
「星のカービィ2」は、かなり前に発売されたゲームですが令和になって再評価されたようですね!