パキスタンの山奥のゴンドラの動力が…スズキアルトHA24だった!
日本車は海外でも人気がありますが、こちらの画像ツイートでは、パキスタンの山奥でゴンドラの動力として使用されているスズキのアルトHA224型が紹介されていました。本来の使用方法とは異なるので、アルト本人は一体どんな気持ちで仕事しているのか気になるところです…
パキスタン
アルトへの反応

ごめん、同窓会には行けません。いま、パキスタンにいます。この山を上下にに縦断するゴンドラの動力を私は作っています。……本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の動かすこのゴンドラも、きっといつか誰かの青春を乗せるから。

シテ...コロシテ...

許せない…許せない…殺…rrス

アルトが有ると便利だと云うのがよくわかります。
φ(・ω・`)

プレデターで見たw

なんだろ、なんか、ガンダムとかの予備パーツ使ってる感とかあって、かっこいい

ヴンダーの主機にされた初号機的な感じかな?

「自宅で働けて楽だわ〜。移動とかメンドイ」

ようするに壊れないんだろうなぁ。
修理しやすいとか、リペアパーツが手に入るとか、燃料の質が多少アレでも大丈夫とか。
そうじゃないと、やばすぎる。
たとえ観光用であっても。
生活必需交通だったら尚更。

スズキ車の消耗部品が入手容易なパキスタン…。


マトリックスの序盤をちょっと思い浮かべた

もしこの24アルトさんがモル●ーだったらと思うと、動揺が隠せません🐹💦

高速を逆走することもない
コンビニに突っ込むこともない
煽り運転に利用されることもない
夢のような引退生活🤗
パキスタンの山奥で、ゴンドラの動力として使用されるスズキアルトHA24についての画像ツイートでした。
パキスタンの山は険しく、写真を見ても川の流れが速い様子なので橋がかけられない場所なのか、ゴンドラで向こう岸に渡らなくてはならない場所があるようで、このようなゴンドラを使用しているものと思われます。そして、その動力として、見た目もまだまだ完全にアルトHA24のままの車が使用されているのだそうです。本来の車の使用方法とは違っており、アルトは一体どのような気持ちなのでしょうか…
日本車は壊れにくく、扱いやすいのか、こんな場所でも活用されているのですね!