ベースとなる材料は同じでも?作り方によって変わるチーズケーキ分類表!
ケーキの定番の一つとしてチーズケーキがあり、スフレチーズケーキもあればレアチーズケーキもあり、作り方によって変わってきます。そんなチーズケーキの分類表がこちらになりますがベースとなる材料は同じでも工程で変わってくるようです。
分類表
レシピへの反応

ちゃん @kafeoregon
スフレは蒸さなくね
2021-03-20 09時09分

結城 @yuuki__0x0
突然のサッパリ妖精が脳内を占領しました
2021-03-20 08時25分

Sally @beantomato
バスクはBasqueです。念の為。
2021-03-20 07時47分

笑顔でいたらいいことがある人 @iikoto_aruyo_to
役に立つのも嬉しいですが、個人的にたまごとレモンとゼラチンの顔がめっちゃ可愛くてツボです…✨
2021-03-20 01時27分

asitafukukazeni @asitafukukazeni
えっ、レアチーズケーキって日本発祥なの!?
2021-03-19 22時18分

うぉんうぉん @papopopopopopa
すごい!!
チーズケーキ好きにはたまらないです🤤💛🧡
2021-03-19 21時23分

家庭内別居になりまして @mmmm28nnnzzzz
すっごくわかりやすくて最高です!保存させていただきます!!
2021-03-19 20時58分

miyukimilk @sea_box
分かりやすいです。種類ありすぎて、何がなんだか分からんかったし。
2021-03-19 13時08分

ひびき@オンラインピアノ講師 @hibiki_tamayura
チーズケーキ好きなんですが、どのように分類されているのかはっきりしていなかった💦
こうやってイラスト付きだとホントによくわかります🎵
ありがとうございます🎉
2021-03-19 08時50分

てんびんがる @tenbingirl

notio @nochi2009
お店によっても売られているチーズケーキに違いがあり、自分好みのチーズケーキがあるといった人もいると思います。
そんなチーズケーキの分類表を見てみるとベースとなる材料は同じながらそこに加える材料や作り方によってどんなチーズケーキができるか変わってくるようです。
日本でチーズケーキと言えばスフレチーズケーキやレアチーズケーキがよくありますが他にもバスクチーズケーキなどもあります。
この分類表を見ればチーズケーキの定義が分かりますね!