話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

できすぎた数式www飼っていた犬を失った時の喪失感を表す「ホルスマンの犬」の定理が凄いwww

ツイート主さんが考えた「ホルスマンの犬」と言う数式が面白くもどこか納得させられる定理で話題になっています。この定理は、飼っていた犬を失った悲しみを表すものです。2時間近く考えて出来たという力作なので是非ご一読ください。また、ホルスマンの最期についても非常に興味深いものです。

ホルスマンの犬

小野ほりでいのアイコン
小野ほりでい
@onoholiday

昨日、二時間ぐらいかけて作ったあと見返して「何だよこれ」となって貼らなかった画像見てください

04時44分 2021年03月19日
3.8万 16.1万

できすぎた数式www飼っていた犬を失った時の喪失感を表す「ホルスマンの犬」の定理が凄いwww

できすぎた数式www飼っていた犬を失った時の喪失感を表す「ホルスマンの犬」の定理が凄いwww

できすぎた数式www飼っていた犬を失った時の喪失感を表す「ホルスマンの犬」の定理が凄いwww

数式への反応

リッツァー@PSO2_ship1👑⚖🍹のアイコン
リッツァー@PSO2_ship1👑⚖🍹 @Litza_PSO2

セリグマンの犬が名前の元ネタ……?w

2021-03-19 10時30分
旅する阿呆のアイコン
旅する阿呆 @jaxkh

創作でも、ここまで細やかだと騙されたことを楽しめるなぁ

個人的には「首の皮が固くてギロチンで処刑できず」のところが好き。きっと裁判官も、こんなことでホルスマンを処刑したくなかったんだろうな、とか色々考えちゃう

2021-03-19 10時06分
モっさんのアイコン
モっさん @KNK5122

ホルスマン、最期がしぶとすぎる

2021-03-19 10時04分
にぎのアイコン
にぎ @nigi_dan

切ないけどステキ(´;∀;`)

2021-03-19 09時57分
Uriboのアイコン
Uribo @Oishiicakeotabe

そんなのがあるんだと調べたら創作だったけど

[ホルスマンの犬]-[ホルスマンの犬]



【[ホルスマンの犬]のいなくなった空間】

で、それはやっぱり少し寂しい。という事は僕達は[ホルスマンの犬]とのtを持っているということで、tがあるということは、[ホルスマンの犬]は存在している??の???

2021-03-19 09時57分
Shinji Konoのアイコン
Shinji Kono @shinji_kono

無限小解析っぽい

2021-03-19 09時55分
物を言うゲッソーのアイコン
物を言うゲッソー @jbo_mu

ポールワイスの思考実験を思い出しました。
オモコロで連載してた時の様な無茶苦茶なオチも好き。

@onoholiday ポールワイスの思考実験を思い出しました。
オモコロで連載してた時の様な無茶苦茶なオチも好き。

2021-03-19 09時55分
南郷 箱ノ介のアイコン
南郷 箱ノ介 @Nango_Box

とても考えさせられる内容だと思います

個人的にも人間関係でも悲しい事、悔しい事があると「最初から出会わなければよかった」という事がありますがなかなか喪失感+思い出=0にはできませんね

どうしても答えが−になってしまいます・・
これは精神的な強さを手に入れれば補えたりするのでしょうか

2021-03-19 09時52分
ゆーくん@本垢のアイコン
ゆーくん@本垢 @Mo0aCdgrFCYpruZ

え、、、 これって数学なん❓

2021-03-19 09時52分
つきじの壱号のアイコン
つきじの壱号 @tsukijino1

ギロチンに勝つるのがすごい!

2021-03-19 09時50分
みりんのアイコン
みりん @oisiimirin

ホルスマンかわいそう

2021-03-19 09時43分
メロンぱんのアイコン
メロンぱん @meron_pan1999

人間の感情を数学的に考察してるの素敵。貼っていただきありがとうございます。

2021-03-19 09時43分
ねむみがやばいのアイコン
ねむみがやばい @d_aksk

ホルスマンのネーミングセンスw ありそうで普通に信じかけたw

2021-03-19 09時42分
探偵 Aさんのアイコン
探偵 Aさん @tantei_A

ググる大切さも教えてくれる教訓

2021-03-19 09時31分
ましまろ@のアイコン
ましまろ@ @8R168

tは心の中にある犬の記憶かな。
首の皮厚かったのはなんかすんげ!

2021-03-19 09時27分
PRAY-METALのアイコン
PRAY-METAL @Shinshi_W

1ページ目の最後の部分!この気付きが素晴らしいですね。

2021-03-19 09時23分
さっちゃんのアイコン
さっちゃん @7KrHdSxt4n0TAWf

ぷぷぷ 🤭

2021-03-19 09時09分

犬を飼って、その犬を失った悲しい経験をされた方なら大なり小なり経験する感覚を数式で表してくれています。

犬を飼い、その犬がなくなった…数式上では「何もなかった」事になっていますが、最初から「何もなかった」のではありません。
悲しみなどの喪失感を導き出すのが「ホルスマンの犬」の定理です。
確かに、その通りだなと納得させられる話ですね!

最後に、ホルスマンの生涯について触れられていますが、結構しぶとかったようで島流しにあっています。
設定もここまでしっかりしていると、日の目を見ずに終わるのは勿体無いですもんね、公開して大正解です!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード