リアルなろう系金融ファンタジー?!ルワンダ中央銀行総裁日記が面白そう!!
なろう系と呼ばれるジャンルをご存知でしょうか。主にライトノベルやアニメなどで使われる物語を分類する用語の一つで、「異世界転生系」などとも呼ばれます。ごく普通の主人公が異世界に転生し、そこで突如としてヒーローになるといったような展開が多いですが、今回は実話のなろう系です。しかも金融ファンタジー。物凄く色が濃くて面白そうですね。
ルワンダ中央銀行総裁日記
なろう系への反応

激レアさんかな?

なろう系って言うか激レアさんがきたっぽい( ̄▽ ̄)

それよりも左上のスギちゃんが気になって夜もぐっすりよ

面白そうですね☺

あれみたいなPOPだね

略して「いきなり総裁口先赤字国家ルワンダ」

買います!( ・`ω・´)キリッ

表紙は硬いかなと思ったのに、公民大嫌いな高校生(私)が面白そうと感じるなんてPOPの力は凄いですね
なろう系が好きなのでそれもありますが

でもその後ルワンダは…
おじさんの努力、水泡に帰しちゃったんだよねぇ
わからない人は
「ルワンダ虐殺」
でググってね

これは気になるw

すごく面白そうですね。読みたいな。

むちゃくちゃ面白そう!さっそくチェックw

異世界転生ならぬ異国転職ですねw

いや、これは面白そう。
とりあえず、行きつけの書店に取り寄せ頼もう。

うわ、気になる~www

事実は小説より奇なりですなぁ…

何面白そう❤
実話というだけで驚きなのに、金融系という、なろう系とは相いれないような分野の融合です。
ここまででは一体どのような内容なのかさっぱりわかりませんが、ツイート主さんが書店で分かりやすいPOPを書いてくださっています。
46歳の普通の日本人のおじさんが、いきなりアフリカの小国ルワンダの中央銀行総裁に任命され、ついにはルワンダ国民の生活環境をめちゃくちゃに向上させたという…一点の曇りもない「なろう系」です。
これぞリアルなろう系と言っても過言ではありませんね。
いつもはライトノベルしか読まないという方も、こちらの本でしたら結構すんなりハマッてしまうのではないでしょうか。
とても面白そうなので書店で見つけた時はチェックしてみたいです!