Amazonの偽装メールがリアル!ログインさせようとする巧妙な手口とは!!
最近ネットショッピングされる方非常に多いですよね。当たり前のように頻繁に利用する時代だからこそ、トラブルが起こりやすくなっています。ショッピングサイトも複数ある今、携帯に送られてくる偽装メールがリアルということで紹介されています。今回は実際に届いたAmazonからスマフォケースを購入したいう偽メールが投稿され、その巧妙な内容に驚きです。
Amazon
ログインへの反応

最近Amazon偽装メールも日本語が自然になってきましたから注意が必要ですね!
怖いですね、私も経験があります

最近手が混んでますよね❗
私も別なヤツ来ました❗

人から騙し取る事ばかり考えているこんな奴らが、どうか一人残らず死んだ方がマシな目に遭いますように。

FF外から失礼します。
これって黒塗り部分はメールアドレスが記載されてます?それともお名前?
似たようなメールわたしにも来ていて気になってました。

何度か来たことあるわ(住所(泉佐野の臨空地区っぽいとこ?)見ておかしいと思って無視した ちなみに何度も来てた
Amazon(つーかTBS以外の通販全般)にクレカ繋げてないけどね

あ、これ自分にも来た
なかなか出来が良くて一瞬ビビったけどメールからではなく普通にアマゾンで確認してあぁやっぱ詐欺メールだよなぁで削除して終わった

注文履歴を再確認、でもいいですが、Amazonのアカウントサービスの中には「メッセージセンター」があり、各アカウント宛に発送されたメールはそこにも記録されてます。
メッセージセンターにない「Amazonからのメール」は偽物と断言していいでしょうね。

微妙に要らない6s

見分けのポイントは左上のロゴの粗さですよ!

各位wじゃね~よ。w


お客様各位、で複数人に送信している詐欺メールであることを明示していますね(してない)

英語苦手なんだけど、「Login with」はおかしいよね?

こういう時はAmazonアプリの注文履歴を見るようにしてる

これ系のやつの確認したい場合はメール添付のリンク経由では絶対に行かないようにしてますわ
自分でアプリ開いて履歴確認すれば一発

これ、出来いいね!
内容は、本当にAmazonで注文した時の画面と瓜二つな画面が表示されるそうです。お届け予定日や注文番号などリアルな書き方に、これは疑わないという方も多いはずです。
買った覚えがないと分かった時、慌ててキャンセルしないとという考えが働きますがここが巧妙で、キャンセルするためにログインさせるトラップが仕込まれているということなんです。
これは気づかないパターンもありますよね。なので、ネットショッピングの際は十分に注意が必要ということです。便利ですが、しっかり買ったものは記憶して安易にログインしないように気を付けましょう!