ダマになるマスカラを使っている人。今すぐコップに熱湯注いでマスカラを1分程温めてください。
マスカラには色々な種類があり、まつげ自体のボリュームを出すタイプや、長さを出すロングタイプなど自分の好みに合ったマスカラを使っていますよね。ただ、使っているうちにダマになりやすくなる場合もありまだ液が残っていそうなのに新しいのを購入している方、意外と多いのではないでしょうか。そんな時には画像の方法を試してみると良いかもしれません。
マスカラ

ドライヤーで温めるのも楽でオススメです☺️
(品質落ちるとかあるかもしれないけど)

私も仕事の日は化粧する前にストッキング履いて、下腹部とストッキングの間にマスカラ挟んで、ベースメイクの間に軽く溶かすみたいなことやってました!
やっぱ綺麗に乗りますよね😳✨

昔ちゃおの姫ギャルパラダイスで見たの思い出しました...!懐かしい

え…下まつげすごいことになっててめっちゃビックリ!てなったけど調べたらこれが逆さまつげってやつか。こっっっわ!!
こんなことになってしまっているのかぁ〜😅マスカラぬるどころか、もはや毛がない。

素敵です❣️ちなみに、カラコンは、どちらのやつですか?😊

これ、ちゃおでみたことある!何故か覚えてるw

露さんこんばんは!FF外から失礼します。
こちらの方法、確かにマスカラ液がよく伸びてダマになりにくかったです!
ですが、熱により劣化が早くなるため開けてからかなり時間が経っている場合や残りわずかでカスカスな場合、気合を入れたいときのみ用いる方がよろしいかと思います。長々とすみません🙇

通りすがりに失礼します…!
化粧品を開発している者の意見として、
せめてお湯は上下の境目より少なくしていただきたいです。
水が入ると防腐力が弱まり、菌が増えてしまう可能性があります…😱

2枚目の文字がすごい

マスカラの前に、目がめっちゃ綺麗✨

通りすがりに失礼します!threeのマスカラもキャンメイクも持ってるのでやってみます😭目元が綺麗すぎます....も、もしよければ、カラコンとアイライナーはどちらのをお使いかご教示いただけますでしょうか....?

懐かしいこれ。
藤原美智子全盛期に雑誌に載ってた。

素敵な情報ありがとうございます!💖
やってみます🥰🥰
マスカラって買ってからしばらく使うと、乾燥してしまうのかカスカスになってしまって使いづらくなってしまう事が良くあります。
そんな時にはつい「もう寿命かなぁ」と思い、新しいのを購入してしまいがちですがツイート主さんの方法で「温めてみる」と復活するかもしれませんね。やってみようと思います。
ただ、「マスカラの状態によっては、劣化を早める原因になったりするので、1度試したらそれ以降はそれぞれの判断でお願いします。」とツイート主さんが言われているので、物に必ずしもすべてのマスカラに当てはまるわけではないようです。
でも私のように「もう捨てようかな」と思っていたマスカラならダメ元で温めてみて使えるようになるならありがたいと思いました。