はたらくくるまとはたらくおとなはちいさなこどものあこがれです。
はみだしみゆきさんのツイートからの話題です。はたらく車に乗ったカックイ~大人の皆様……ありがとうございます……というツイート付きの漫画が男の子あるあるで懐かしさを感じました。男の子にとっては、はたらくくるまに、はたらくおにいさんとてもかっこよく感じますよね。
はたらくくるま
白バイへの反応
良かったね!
息子もはたらく車たち好きですが、自転車に乗った警官が止まってたりすると、「ぴちぃ!」と言って敬礼するので、敬礼返してくれたりするので、母が胸熱になっております🤣
やさしい世界好き
その働く車の上位が白バイとか消防車だよなぁ…
郵便配達の赤の軽とかあんまり憧れられないんだよなぁ…
いつだって子供に夢を見せるのは
かっこいい大人よ
良い話、良い繋がり✨世界平和
ムカシ、ムスメ二人と三人でロマンスカー乗ったとき、ガラガラだったこともあり二人ともめちゃくちゃ興奮して車掌さんに声掛けたりしてた。んで車掌さんからオリジナルグッズを頂いてたなー、なつかしい😌
昔、事業所の駐車場に停車していた白バイがいまして。通ってきている子どもがジッと見てたら、隊員の方が「乗ってみる?」と言ってまたがらせてくれました!その子にとっては素晴らしい思い出になったことと思います。優しい隊員さん、本当にかっこよかったです!!
心温まるねぇ
全く同じような感情を持つ35歳ですが、優しい対応をしてくださるお仕事のお兄さんはいらっしゃいませんか(✽´ཫ`✽)
う~ん
バイク乗りの鏡みたいな白バイ隊員さんだ。
関係ないけど、うちの大学のバイクチームはツーリング中に目があった小さいお子さんには基本的にヤエー!する事にしてます。(主に教授が)
小さかった時、車の後部座席から後続車を見るのが好きだった。ある日、後ろに白の軽トラが来て乗っていた鳶職っぽい格好をしたお兄さん二人がこちらに気付いて車が離れるまでじゃんけんして遊んでくれた。今でも覚えている大切な暖かい思い出です。今もお元気でいらっしゃるといいな。
やっべ尊くて死ぬ
わっかるー。うちも小さい頃大工さんとか刃物屋さんの研ぎとか大好きで、1時間くらいよゆーで眺めてました。
あっうちは女装子だから子供の頃は男の子です。
素晴らしい…素晴らしい!
大人になってこの時の素直な気持ちはどこに消えて行ったんだろう…
あれだけ働く車が好きでトミカの建設現場キットとか街をつくろうとか…
「ものづくり」を1番素直に感じてた。
白バイさんは志願してバイクに乗るから、バイク、クルマ好きが多いんだな。以前、マツダの「ロータリーエンジン搭載ルーチェ」が白バイに止められていたのを見掛けた事があるけど、オーナーとクルマ談義に花が咲いていたもんな。私も混ぜてもらったけど。
白バイにのせてもらった息子くんがうらやましい。私がのりたくなってしまうかもですが、わが子も白バイ、警察官大好きです。すれ違うと敬礼。しかし、白バイにのって、ライトに写真いいなぁ。一生の記念になりますね。男の子の大好きな(なのかな?)工事現場も男の子の足を止める場所の一つですね。いろいろな工具や機械を見て、喜ぶ姿を、遠巻きにみていた自分をこのツイートで思い出しました。こうやっていろいろな仕事をこどもが知っていくっていいなと思います。