ひょっとしてブラック?ペッパーフードサービスの3年後の離職率が100%www
新卒で入社してもその会社にずっと務めるといったことは今ではほとんどなく転職やヘッドハンティング、あるいは解雇されて別の会社に移るといったことがあります。ペッパーフードサービスの3年後の離職率は実に100%ととんでもないことになっているようです。
ペッパーフードサービス
離職率への反応

なにより凄いのはこれだけ情報化社会になっても
こういうやべえとこで働こうと思っちゃう人が腐るほどいること

すごいな、ブラック?

やべえな

目指せ日本一!みたいなところは信用できない。勢いだけ任せて現場教育は二の次三の次。店舗数とシェア争いだけ必死で従業員の働き方なんて微塵も考えてない。辞めれば次採用せれば良い。こんな会社は後に潰れるのは当然。

これでどうやって経営が成り立ってるんだ...

下のマルシェと比べて初任給5万ぐらい高いのに平均年収変わらないの見ると初任給の高さに飛びつくとロクなことないんやなと言うことが分かるな

有休消化率平均4.2日は違法では?

逆に離職率ごまかさないの
すげぇ

要するに3年死ぬ気でやりゃある程度の地位まですぐ行けるって事やん。死んでも入らねぇけど。

早稲田大学出て入社する冒険野郎が1人

マルシェも、凄い

マルシェもな

いきなり退職!

これは就職四季報でしょうか?
離職率は参考になりますね。

出たよ闇しかない会社

定着率"0%"にも、かなり恐怖を感じた……、、、、。
年収も低いですし、恐ろしいです…
ペッパーフードサービスのは「いきなり!ステーキ」「ペッパーランチ」などを展開する外食チェーンでかなりの店舗数です。
そんなペッパーフードサービスですが3年後の離職率が100%なっており、これはなかなか見ることがない数値となっていますね。
新しく入ってきた人でも3年後には誰もいないようで他の会社ではなかなかないことです。
それだけ過酷な職場ということかもしれなく、後進がなかなか育たない環境とも言えますね。