百貨店が売っていたものは希望でした、西武・そごうの正月広告!
百貨店が売っていたものは希望でした、という西武・そごうの正月広告が投稿されています。困難な状況の中でも、百貨店でスーツケースや口紅、浴衣、ベビーギフト、ハイヒールなど昨年買ってくれた人たちに、百貨店側が教えられたというこです。
西武・そごう
正月広告への反応

わかるけど元旦から働く皆さんが不憫です

買い物という用事をショッピングというレジャーに変えてくれたのは百貨店でした

やりたい放題やって、それぞれ数兆円の借金こさえて色んな人から明日や希望を奪った西武とそごうが何を言ってるの?ってことを皆知らないのね

西武はブラック働いてわかるブラック企業

良いですね!アップありがとうございます!
ただ一点、百貨店が売っていたのは希望でした、の「でした」が引っかかるんですよね。
不粋にて失礼しました(^_^;)

泣ける

涙溢れた😭

いい話です。
それと別に、本来の諸悪の根源である中共に対して何も言わないあたりが、原爆を投下されても米国に何も言わない心理と共通のものを感じます。
あたかも自然現象のように捉える感覚が共通している気が

誰が考えたんだろ。泣いちゃった

私も百貨店大好きです。コスメカウンターも大好きです。メイクしてもらって、購入して、ショッパーを受け取り売り場を後にする瞬間がたまらなく幸せ。早く普通の日常に戻ってほしい。百貨店は、ステイタスですもの。頑張って働いたご褒美。いいなー。買い物したい!東京行きたい!

いろんなコスメを買うけれど、デパコスのワクワク感は他とはやはり一味違います。
お気に入りのお店の店員さんが、本当に無理強いせずおすすめしてくれたアイテムは買うときも使う時も本当に私を幸せにしてくれるものです。
あそこにはワクワクが詰まってます。

私も口紅買ったよ💄未来の希望を知らず知らずに買っていたんだなー

泣きそう

美しい…俺達の心は百貨店によって救われていたのか

西武もそごうも撤退した札幌には希望が無いのか…

元日も従業員休ませられないような企業に夢や希望が売れますか?

口紅の1本が私なのかって思うと、あまり使う機会はなかったけどすごく買ってよかったなって思います。
西武・そごうの正月広告、『レシートは、希望のリストだった』というとても心に響く広告だと思いました。
昨年は感染症の影響を大きく受けた小売業界、その中でも大手百貨店はずっと経営が厳しい状況が続いていると思います。特にここ数年百貨店を支えていた、外国人によるインバウンド需要が見込めないというのも、後ろ風になっていると思います。
昔は全国各地にあった百貨店も、どんどんなくなっています。そんな中でも買い物をしてくれるお客様には感謝しかないとでしょう。