国立公園の特別保護地区「雲仙普賢岳」を守りたい…この付近で焚き火をするなんて言語道断です!
正月早々ですが、再確認して気を引き締めたいニュースです。国立公園の特別保護地区にあたる「普賢岳」山頂、普賢菩薩様の御神体の横で直火で焚き火をしていた登山客がいたそうです。日の出前の出来事だったそうですが、このような場所で焚き火をする事は禁じられています。
普賢岳
国立公園への反応

焚火はケシカラン事だと思います
ただ、普賢岳?
前兆なしの噴火があるかもを前提に
登る事自体に疑問
他の火山(富士山含む)にも同じ感想

去年もいました。同じ人たちですかね。
看板など立てないとそういう人たちはわからないのではないでしょうか。

法律以前の問題として、
人命より御神体の方が大事
という当たり前のことが解らないものかと。

お願いします。警察を呼んでください。

犯罪なので警察呼んで下さい。

後方追尾してルートを実況しながら110番通報して警察に確保してもらうのがよろしいかと。
てか、1回くらいニュースに載らなきゃ無くならんでしょな ( ゜ω゜).。o0(めんどうだけど

自然公園法には「第十四条違反行為により、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」と書かれています。その方の身元がわかるものを写真か何かに撮られていないのでしょうか?再びその方が同じ過ちを繰り返さないためにも、警察に届けられてはいかがでしょうか?

自然公園法第21条第3項第6号違反です。
同法第83条による罰則規定では、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に当たる犯罪ですので、次回からは躊躇せず現行犯逮捕されることをお勧めします。

島原出身者として許せないです‼️

焼き火するならドームの上でやれ!
まだあるのかな普賢岳のドーム

自分さえ良ければいいと言う考えの戯け物がいるんですね……
そんな輩には消化器顔面シャワーで成敗せねば!



山火事にでもなってしまったらどうするのでしょうか。
注意を受けても聞く耳を持たず、更には画像の写真のように後片付けもせずに下山してしまったそうです。
地元の人たちで大切に守り続けている普賢岳でこのような事があり、大変お怒りです。
前年も同じようなことがあったそうなので、もしかすると同じ方々なのかもしれません。
国立公園は落ち葉、石、何一つ持って帰ることも許されない場所です。
一人一人がマナーを守り、今後もこの美しい場所を、景色を楽しめるようにしていきたいものです。