冬のおやつに!アフォガード雪見だいふくの作り方!!
この時期は肌寒いですが意外にも冬にアイスを食べる方って多いですよね?コタツにアイスなんて楽しみ方もありますよね。そんな冬に食べたくなるアイスの代表の雪見だいふくのアレンジが話題になっています。もちもちのお餅に包まれたバニラアイスが特徴の雪見大福、さらにおいしくひと手間加えたアレンジレシピが紹介されています。その気になる方法とは?
おやつ
アフォガードへの反応

パクパク行けそう
……太りそう

これを撮影するために
何回か雪見だいふくがぺったんぺったん落ちたの想像すると萌える

素敵な写真ですね✨
背景にエスプレッソが少し溢れているのが気になり紙だったらどうしようと謎な心配をしてしまいました💦
最後の写真は背景に敷いてあるものが綺麗なので、布ですかね?
謎な質問をしてすみません💦
あと2枚目の空中の雪見だいふくのその後が少し気になりました😌跳ねそう

明日やってみます!

これは雪見だいふくを買いに走らねば!!ちなみに木のスプーンがとっても好みです!もしよかったら、どちらのものか教えてください🌟

これに小豆も足してます!😋

これ、韓国にも「もちアイス」って名前で似てる商品があります。なので韓国の人も見るとすごく共感すると思いまして、、、

あ、、絶対美味しいやつ。。
今度私もしてみます🍨

雪見だいふくって、応用が効きますね👍コレは美味しいヤツですね🌟

めちゃくちゃ美味しそうです🤤よだれでてきました🤤

なんとまぁ、アイス好き、コーヒー好きにはたまらない。
早速やってみます。

美味しいです🍨

これは?!すごいやってみたい° ✧ (*´ `*) ✧ °

これはおかわり案件。

初めましてで、こんなコメントあれなのですが、、天才です。。今年中に実践します。。

とてもおいしそうです!だいふくをぱかっと開けたところも見てみたいです🤤
冷たい雪見だいふくをお皿に置き、そこに熱々のエスプレッソをかけて完成のアフォガード雪見だいふく、とっても美味しそうです。作り方も簡単でぜひ真似したくなるアレンジですよね。
もちもちのお餅からバニラアイスが顔を出して、ほろ苦いエスプレッソとの相性が抜群だそうです。とろっと溶けたアイスも食欲をそそります…。雪見だいふくは様々なフレーバーがあるので、バニラはもちろん他のフレーバーで試してみても美味しそうに感じますね。
気になった方はぜひ参考にしてみてくださいね!