運転免許更新で旧姓併記の免許証にしようと思ったら…必要書類すら用意できなかった!
運転免許証は、所定の手続きを踏むと旧姓併記の運転免許証にすることができます。更新時に手続きした場合は、裏面ではなく表面の名前の部分に表記されるので、そのタイミングで旧姓併記にしたいと思う方が多いようなのですが、必要書類を準備するだけでも大変だったというツイートです。
運転免許更新
旧姓併記への反応

戸籍システムは面倒くさい確かにそうです
ただ、その面倒くさいシステムのおかげで守られているものがあることを時々でいいから思い出してください・・・

改姓しなければ個人も役所も面倒が減るのにね

マイナンバーくんはいつになったらできる子になるのか…

旧姓併記ってシステムがあるんですね。
勉強になりました。
そうしたいです。うん。

ありがとうございます。
完璧に理解しました!
つまり本籍地に住んでる
マッマがいればいいのかな?
やっぱりママは最高だな!

結局、選択的夫婦別姓を認めれば良いだけの話。

クソリプ失礼しますが、戸籍証明は郵送申請できます。でも郵便局の貯金為替窓口営業時間内(平日16時まで)に定額小為替を購入して申込書と同封で送るというアナログ過ぎる手続きが必要です。

親が亡くなると親の戸籍辿りをしなくてはならないと言う。

それでも河野太郎なら……河野太郎なら何とかしてくれるはず…!

外からすいません…
河野大臣が襲来するはず…

河野太郎行革大臣にチクれば対応してくれそう

まさに先日同じ事になりました。
引っ越してすぐの免許更新で今まで結婚後の名前が裏面に記載の免許が何かと便利だったので 旧姓入れたかったのですが、2歳児連れて警察署と役所をウロウロした挙句、引越し前の役所でしか〜と言われ諦めました😣

夫婦別姓認めればこんな面倒ないのに

ほん!これ!

同じことしようとして、3番で諦めました
私はいいから、はやくマイナンバーなりなんなりに紐付けしてどこからでも出せるようにしてほしいです

まぁハンコすらなくすことができないクソアナログ日本だから仕方ないよ。
紙ばかりで分かんなくなるし、説明に書いてある書類も読みにくくてわかりにくい書類名ばかりだし。
運転免許更新の際に、旧姓併記の運転免許証にしようとしたところ、必要書類を準備するのにかなり手間取ったという内容のツイートでした。
運転免許証への旧姓併記は、免許の更新時でなくても可能なのですが、更新時ではない時に併記する場合は、裏面の備考欄に記載されることになるため、表の名前の部分に併記する場合は、更新時に手続きをするか、手数料を支払って再交付してもらうことになります。
投稿者さんは旧姓併記のために、旧姓記載の住民票を入手しようとしますが、コンビニでも、市役所でも、結局必要な書類を手に入れることができず、最終的にはお母さんに電話をして本籍地から戸籍謄本を取り寄せたということでした。こんなに面倒なんですね…。「爆発して。」に大変共感しました。