話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

何故か売れている竹水ようかん!「鬼滅の刃」禰豆子になれそう!!

水ようかんの季節も、大分過ぎたかと思われる11月末ですが、スーパーではなぜか、竹筒に入った「竹水ようかん」が売れているのだそうです。ポップには“なぜか売れてます!”と、なぜ売れているのか理由はわからないように書かれていますが、それはもちろんブームのキャラクターになるためではないでしょうか…?

禰豆子

世の字@TeslaGirlsのアイコン
世の字@TeslaGirls
@seta1128

何故か、竹水ようかんが売れているようで…はて?

14時37分 2020年11月23日
4426 1万

何故か売れている竹水ようかん!「鬼滅の刃」禰豆子になれそう!!

竹水ようかんへの反応

猫好きTansyのアイコン
猫好きTansy @DkOu2TOIq3jSxKi

我が県、高知の長浜で100年以上続く老舗の「土佐蒲鉾(かまぼこ)」さんが、とある竹輪の販売を始めたって地元のニュースでも取り上げていました。高知の練り物は美味しいですよ(๑´ڡ`๑)

@seta1128 我が県、高知の長浜で100年以上続く老舗の「土佐蒲鉾(かまぼこ)」さんが、とある竹輪の販売を始めたって地元のニュースでも取り上げていました。高知の練り物は美味しいですよ(๑´ڡ`๑)

2020-11-25 13時27分
ギルティ・ミイホン@卒論やらねば…のアイコン
ギルティ・ミイホン@卒論やらねば… @yu_doragon

白々しいにも程があるw

2020-11-25 10時41分
それからどんどこしょのアイコン
それからどんどこしょ @sorekara_0417

竹筒だけが欲しい人たちが買いあさり、羊羹が捨てられて…なんてニュースになりませんように。

2020-11-25 06時51分
月夜眠のアイコン
月夜眠 @Tukiyomi_SS

ミニサイズがあれば更に売れるかも
(^◇^;)

2020-11-25 02時11分
アッコちゃんのアイコン
アッコちゃん @Ho8AY1aLlhVlld0

やらせる誘導…笑

2020-11-25 00時15分
Qazz@ありとあらゆるヘイトを甘んじて受けますのアイコン
Qazz@ありとあらゆるヘイトを甘んじて受けます @Qazz619

なんでだろーなー、不思議だなー(棒)

2020-11-24 23時48分
典藤🗻親方のアイコン
典藤🗻親方 @norifu226

はいからさんは、竹刀のイメージですが!?

2020-11-24 23時45分
刹那運極 ナナコ♪のアイコン
刹那運極 ナナコ♪ @Nanako_anime

やはりこの原因か。

2020-11-24 23時43分
いぴろTypeBEATのアイコン
いぴろTypeBEAT @ichiro2002002

知っているのに知らんふり〜♪

2020-11-24 22時29分
マサタロのアイコン
マサタロ @C1qZwu8p6tgcdzM

なぜだろ?不思議だっ!(o^^o)
禰?豆子も、そう思うだろ?

2020-11-24 22時23分
貧脚のアイコン
貧脚 @Hinkyaku2020

何故かなぁ〜❓❓

2020-11-24 22時18分
ひめのぎのアイコン
ひめのぎ @himenogi

コスプレグッズですね^^w

2020-11-24 22時16分
equal sign🇯🇵🍇🍑🍷🗻週末は山梨にいます。のアイコン
equal sign🇯🇵🍇🍑🍷🗻週末は山梨にいます。 @equal_0830

二次利用の需要ですかね?

2020-11-24 22時16分
クロのアイコン
クロ @ldhldh323

このこもくわえてました

@seta1128 このこもくわえてました

2020-11-24 21時35分
みつくん@深井家&みはり隊のアイコン
みつくん@深井家&みはり隊 @to_mituske

どっちが元祖?

2020-11-24 20時15分
木早菊三 同人誌実現を目指すのアイコン
木早菊三 同人誌実現を目指す @is494AXJeHeZHZj

こんばんは、これはもしや、鬼◯の刃のキャラクターの元祖ではないでしょうか?

2020-11-24 20時12分
Danchanのアイコン
Danchan @Dan_Shimada

竹原市の物産でしょうか?

2020-11-24 17時20分

何故か売れているという「竹水ようかん」のポップについてのツイートでした。

なぜ売れているのか、その理由はもちろん「鬼滅の刃」に出てくる主要キャラクター「竈門禰豆子」の見た目に近づくために、その竹筒が必要だから。だと思います。

竹筒の太さや長さも、禰豆子の真似をするのにちょうど良さげなので、ひとつ買っておいたら、お子さんなどいらっしゃるお家では喜ばれそうですよね!

水ようかんはちょっと季節外れな感じもしますが、やっぱり買ってしまうという気持ちがよくわかりました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード