話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

電通が社員230名を個人事業主として働かせるらしい・・・

広告大手の電通が、社員の一部を業務委託契約に切り替え、個人事業主とすることを発表しました。対象の社員は40代以上の社員230名程ということだそうですが、ネットでは法律を逃れるためのブラックなやり方などと批判が多いようです。

個人事業主

rb25detのアイコン
rb25det
@rb25det5

電通、社員230人を個人事業主に

要は「会社側が正社員を雇う際の社会的権利や保護義務を一切、放棄できる」のが、社員の個人事業主化なのだ

大企業がコレをやり出したら、もう末期的症状

ますます正社員”様”が特権階級になる
「個人事業主」なんて言葉の響きに騙されてはいけないw

00時18分 2020年11月12日
1370 1793

電通が社員230名を個人事業主として働かせるらしい・・・

業務委託への反応

みるみるみるのアイコン
みるみるみる @ZDDxfx9xaHSC4ih

今の時代にあったやり方ともとれなくはない。

2020-11-12 09時58分
はるき@給料✖️副業✖️資産運用のアイコン
はるき@給料✖️副業✖️資産運用 @maneiku_step

実務能力は高くても営業力ないとキツくなりそうですね…
他の会社から案件取れないと個人事業主のメリットがない💦

2020-11-12 08時44分
浅沼吉住@DQウォークニュースのアイコン
浅沼吉住@DQウォークニュース @miko_first

UberEatsと同じ請負契約。福利厚生も社員教育も業務上の責任もすべて従業員に負担させる。電通なんていう上から目線の会社が、社内にも上から目線するようになっただけ。これから内部から急速に崩壊していくでしょう。 #個人事業主 #電通 #働き方改革 #貧しくなる自由 #既得権益

2020-11-12 08時21分
元社畜販売員ブラックのアイコン
元社畜販売員ブラック @black_tensyoku

ヨシ笑

2020-11-12 07時43分
+やま++のアイコン
+やま++ @PSdD24uiGflGhJF

だって電通でしょ
驚くことは無いw

2020-11-12 07時37分
Maria♡のアイコン
Maria♡ @yurimarine

退職金貰えるうちに退職した方がいいんじゃ…

2020-11-12 07時14分
いとうのアイコン
いとう @417kei

仕事受ける本人の裁量で捌かれたら、最終的に仕事押し付ける相手がいなくなるんじゃね?

2020-11-12 09時53分
れものアイコン
れも @lemo_ura

個人事業主ワイ、一時の気の迷いで眠れぬ日々を送る

2020-11-12 09時49分
松本規之 「廃盤制服図録」制作中のアイコン
松本規之 「廃盤制服図録」制作中 @matsumoto0007

社員を雇いたくないから契約社員、派遣、と続いて悪魔の発明の個人事業主制度。当然契約書であれこれ書かれて罰金やらなんやらで奴隷扱い必至(・∀・;)

2020-11-12 09時48分
ともものアイコン
ともも @tomo_ss

んでしょうな…。

2020-11-12 09時45分
でるちん⊿のアイコン
でるちん⊿ @DL_ScuderiaSzk

この前とある食品製造の会社に面接行ったけど、12時間労働がノーマル、年間休日96、有給取れない、基本給17万とかでブラックの塊みたいな会社だった

面接でビジョン違いすぎて落とされたけど落とされて良かった

2020-11-12 09時43分
屋根瓦三十郎@素浪人 似非フェミお断りのアイコン
屋根瓦三十郎@素浪人 似非フェミお断り @Z226_JUPITER

過去に騙された俺が来ました。
個人事業主とかいいながら、業務形態は変えさせず、勝手にチーム作らせて、得意分野の仕事させないとか、クライアントを勝手にスイッチさせるとかフレックスもやらせないなんてザラにあるから、自分の生活守りたきゃサッサと転職するに限る。

2020-11-12 09時33分
🔞参馬力のアイコン
🔞参馬力 @2d_3ps_r18t

経営者が馬鹿揃い踏み。

2020-11-12 09時32分
緑茶@FFCCとスプラ\(^o^)/のアイコン
緑茶@FFCCとスプラ\(^o^)/ @FFCCr4

個人事業主ってイメージ悪い言葉になりつつあるのしんどいなぁ。

正直個人事業主って健保も保険もなんでも割高だし技術なければそこまで稼げないし残業って概念がないからリスク高だけどさ。
後確定申告めっっっっちゃめんどい。

ぶっちゃけ稼ぐフリーターだよね。

2020-11-12 09時27分
overtoneのアイコン
overtone @maikatak1

IT系やクリエイティブ系は36協定で辛うじて体壊さないで働けているのだから、ここ取っ払ったらブラック化してしまう。コレが制度として許されるのは労基の規制や監督がおかしい。
電通は高橋まつりさんのことがあったあともまったく反省がない。

2020-11-12 09時24分
超弩級駆逐艦くるくる少女@減量中のアイコン
超弩級駆逐艦くるくる少女@減量中 @kurukurushoujo

要は偽装請負じゃん。

2020-11-12 09時21分
Sera Akai/赤井世羅のアイコン
Sera Akai/赤井世羅 @SeraAkai

ひでえ・・・

2020-11-12 09時07分

企業(会社)から雇用されずに業務委託をされ個人事業主(フリーランス)として契約する。雇う側は契約したときの報酬を払うだけで良くなり、長時間労働が可能になってしまいます。

一般的な会社であれば、始業時間と定時がありそれ以降は時間外労働となりますが、そのような時間の縛りもなくずっと働くことができます。

フリーランスなので企業側は残業代を払わなくてもよくなり、36協定などの法律にも抵触しないので、新しい働き方かもしれませんが、働く側のリスクが大きくなってしまいます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード