話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

オンライン飲み会、今後も続けたい人は2割以下らしい・・・

国が行った調査によると、オンライン飲み会を今後も続けたい人は2割以下という結果が出たそうです。外出が制限されていたときに流行していたオンライン飲み会ですが、制限が緩和された今の状況でやろうと思う人は少ない傾向にあるようです。

#オンライン飲み会

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【対面重視】オンライン飲み会「続けたい」は2割以下


人とのコミュニケーションの場面では、対面を重視する傾向が強いことが判明。オンライン授業や診療なども、リモートが敬遠される結果に。

21時18分 2020年10月10日
576 1904

オンライン飲み会、今後も続けたい人は2割以下らしい・・・

対面重視への反応

新撰組@元帥のアイコン
新撰組@元帥 @pawa_kibaikari

まともな思考でよかった

2020-10-11 17時53分
渡邉 直太🌗クラウドファンディング成立いたしました!ありがとうございました!のアイコン
渡邉 直太🌗クラウドファンディング成立いたしました!ありがとうございました! @NaotaWatanabe

まぁそうよね。オンライン飲み会つまらないもの…。

2020-10-11 10時54分
大雅のアイコン
大雅 @ftaiga0716

雑談にも限界があるからな。新しい話題は情報とか変化が必要で、リモートだとそれをなかなか得られない

2020-10-11 08時54分
ぷぷぷいにゅのアイコン
ぷぷぷいにゅ @PuPuPuinyu

そりゃそうだ。ネット飲み適性ある人がそんなにいるとは思えん。話題尽きたタイミングでネタ投下したりゲームに誘ったりしないでしょ

2020-10-11 08時54分
滋賀のアイコン
滋賀 @shiga_prkn

まー、だろうなぁ

2020-10-11 07時53分
ちゅうちゃんのアイコン
ちゅうちゃん @HappyChuYan

ぴえん
わいはオンラインだからこそできる一発芸とかで楽しんでるのに

2020-10-11 06時05分
むーどん⊿のアイコン
むーどん⊿ @samui_sanmu

遠方住みの人と飲んだり、人狼などオンラインの方がやりやすいことをするなら良いけど、できることなら対面ですよね。。。

結論、目的によると思うな🤔

2020-10-11 01時16分
更生いなむう(絶対絶命モード)のアイコン
更生いなむう(絶対絶命モード) @NamuBuzz1122

やっぱね好きな人たちと飲むのは対面に限るよ…🥺

ただ流行前に比べてオンライン講義になったりバイト削られたりで家にいる時間が圧倒的に増えたから「今から飲める?」っていう誘いに対しては脚に鉛がくっついてるくらいフットワーク重くなってる😂

2020-10-11 00時52分
m🍦@10/11(Sun) Come On! ALFEE!! #2のアイコン
m🍦@10/11(Sun) Come On! ALFEE!! #2 @m_it_job

#オンライン飲み会 に関しては、まぁ分からんではない。
かといって当分はGoTo○○関連の客が多そうだし、外で飲みたい欲は無いなぁ。

オンライン授業(座学)や診療は良いと思うけど、一般には結構拒否感あるものなのか。

2020-10-11 00時44分
イマリのアイコン
イマリ @sasuimari

やっぱ対面がいいよな…。飲み会に限らず…。

2020-10-11 00時36分
なりちゃわのアイコン
なりちゃわ @ikuiku9chan

私はオンラインも続けていきたい所存のため、遠くに住んでる方はこれからもよろしくです😉💕
そのまま寝れるし、食べるものとか自分好みでいいし、安価に済ませられるし、オンラインも好き笑笑

気にするのは接続状況と時差だけよ。

2020-10-11 00時33分
ナヅキのアイコン
ナヅキ @lucaluca_anx

先日病院でオンライン診療提案されたけど、カメラが嫌で「うちはネット環境が整ってない」で通した。

2020-10-11 00時00分
ZiЯiのアイコン
ZiЯi @omasu2021

オンライン飲み会、2.3回やったら飽きる、そんならゲームしながら通話飲みのほうが良いかなと思う。

2020-10-10 23時41分
???のアイコン
??? @__morenanao

えええこれは意外!

2020-10-10 23時31分
ジャガイモのアイコン
ジャガイモ @jagajaga_archi

その理由が大事なんだけどね。対面がいい、は言葉が足りていないだけだと思うんだよね。リプの中にもあるけど、誰かが喋るのを聞く、が強すぎるんだよね。だから会社のいわゆる会議で使えるし、みんなでワイワイするタイプの飲み会では使いにくい。

2020-10-10 23時15分
髙木 とうちゅうのアイコン
髙木 とうちゅう @takagi_totyu

どういう層が答えたのかによるわ

2020-10-10 23時12分
Tokyo tiny girlのアイコン
Tokyo tiny girl @tokyo_tiny

当たり前だよ。わたし 苦手。一度か二度で、終了。やっぱり
リアルがいい。絶対 恋も
空気感や、体温
時に湿度で、落ちたり
落ちなかったり、偶然の恋は、オンラインじゃ
芽生えない。あの時の天気
風 匂い って 出会いの日を懐かしむ。

2020-10-10 23時11分

オンライン飲み会の他にも授業や診療など、これまで対面でしてきたことをリモートで続けたいと考える傾向は少なくなっているようです。

あくまでも外出を制限されていたときに、友人などとコミュニケーションをするために編み出された方法なので、外出ができるようになった今無理にやる必要性はないような気がします。

政府も手続きではんこを廃止するよう動いているように、リモートというのはこれまでやっていた無駄なことをなくすきっかけになったのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード