話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

『明日から使える死亡フラグ図鑑』これがあると物語の読み方が変わってくる?!

『明日から使える死亡フラグ図鑑』というものが10月12日に発売予定だそうです。画像にはその一部が紹介されています。死亡フラグというのは、物語が進んでいく中で「こういうことを言った、やったキャラクターは死ぬ」確率が高い行動そのもののことを指していますが、日常生活で使えるということなのでしょうか。それとも物語を読み解くヒントとして使えるということなのでしょうか。

死亡フラグ

茶んた@単行本予約受付中のアイコン
茶んた@単行本予約受付中
@Chanta_in_inari

『明日から使える死亡フラグ図鑑』
4日後の10月12日に発売予定です!

18時28分 2020年10月08日
3318 9926

『明日から使える死亡フラグ図鑑』これがあると物語の読み方が変わってくる?!

『明日から使える死亡フラグ図鑑』これがあると物語の読み方が変わってくる?!

『明日から使える死亡フラグ図鑑』これがあると物語の読み方が変わってくる?!

『明日から使える死亡フラグ図鑑』これがあると物語の読み方が変わってくる?!

ハリー@柿の種ショットガンのアイコン
ハリー@柿の種ショットガン @harry_ksg

ほんまでっか

2020-10-08 21時23分
テツヤのアイコン
テツヤ @tetuya120924

お目々つんつん

2020-10-08 19時24分
LEONのアイコン
LEON @accessREON0807

パリピ共はだいたいサメ映画でしぬ

2020-10-08 18時31分
尼崎デヴィ郎のアイコン
尼崎デヴィ郎 @Cop_LiarPophet

とてもとても参考になりすぎて、悪魔の書では…

2020-10-08 18時31分
bite-me🤢0歳のアイコン
bite-me🤢0歳 @marucino

・序盤でセッする
・序盤から恋人がいる設定
・序盤で爆音で音楽を聴いてる
・やたらと男を誘惑する

系の女性キャラはだいたい中盤までに酷い死に方するんだよな…

2020-10-08 22時08分

こちらの画像には4種類のフラグが紹介されています。
最初は特に「あー、よく見る」という、化け物に噛まれたけれど「大したことはない」と言って満足な処置ができていないキャラクターですね。
毒などが全身にまわって死亡というフラグかなと想像できます。
一発目の紹介が結構ベタなものだったので、主人公サイドの死亡フラグばかりなのかなと油断していると、「明らかに弱点があるキャラデザのモンスター」なるものも紹介されていて思わず笑ってしまいました。
また、物語序盤で景気よく大量に死んでいく「クルーザーに乗ったパリピ」など、そういう死亡フラグもあるな!と納得させられるものも。

書籍になるくらいなので、結構な数のフラグが掲載されていると考えられます。
死亡フラグが多すぎて、これを読んだ明日から行動が滅茶苦茶慎重になる、もしくは物語を読んでいる最中に死亡フラグ必死になって回収してしまう、という現象が起きそうです。

こういうクスっとできる本、いいですね!読んでみたいです!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード