良い水族館なのに、なぜ人が来ないの?館長の回答が切なすぎる...
こちらのツイートで紹介されているのは、北海道の「北の大地の水族館」へ寄せられた、8歳の男の子からの質問。その内容は、非常に良かったのに何故人が来ないのか、というものです。この質問を受けた水族館がちょっとかわいそうになりますが、館長の回答を見るとさらに切なくなるんです...。
北の大地の水族館
恥ずかしながら道内に住んでいるのに北見に水族館があるとは知りませんでした…いとこが北見にいるので今度一緒に行ってみたいと思います!
8年後就職したいれす
俺は『聡(そう)』です。
なんかすごく混ざりたい気分になりました。
8歳では習ってない漢字だからお返事読めない、みたいな意見もあるけどTVや動画等、音声と共によく出てくる。
あらゆる所であふれてる漢字だし、なんとなく理解はできると思う。全員が読めるわけではないけど逆に、読めないと決めつける必要もない。
大人だって書けないけど読めるのはいっぱいあるし。
石北峠を越えなきゃいけないのがきつい
館長自らが!?
最初よくわからなかった。。
ここの水族館、イトウとか展示してませんでしたっけ??
違ったらごめんなさい🙏
答えが切実…汗
今こんなに面白い水族館なってるのか…普通に本州とは一味違う水族館だから行ける人は体験してみてほしい
Sea Queenさんにきいてみよう!
いや草
小学生に翻弄された…😂
館長見た目がちゃれぇ〜っwww
館長さんでワロタ
泣けた
そうそう
ソウカナー( ´・_・`)(´・_・` )ソウダヨー
この質問に対して、水族館の館長は「俺も知りたい」と回答しています。
なぜ人が来ないのか分かっていたら、とっくに何かしらの工夫をしたり、改善を試みたりしていることでしょう。
館長の気持ちを考えると、なんだかとっても切なくなりますね。
ただ、この質問をした男の子は、「非常に良かった」と言ってくれています。
リプライ欄でも「良いところだった」「俺もそう思う」などの書き込みがあり、人が来ないのが不思議なくらい良い水族館なのだろうな、と思いました。
その良さが多くの人に伝わり、賑わうようになるといいですね!