ファブリーズはNG!おねしょの応急処置法
忙しい朝、朝食の準備や洗濯などやるべきことも多く、バタバタしてしまいがちです。そんな時、子供がおねしょしてしまったことに気づいたらさらに慌ててしまいますよね。しかし、焦ってファブリーズを吹きかけるのは逆効果なのです。より効果的な応急処置法をご紹介します。
おねしょ
ファブリーズへの反応

猫ちゃんとかペットのおしっこにも対応出来ます。
あとクエン酸はトイレ掃除にもベストです。立ちションする人がいる家庭にもおすすめしたい。

介護用品コーナーなどで売られている布団・衣類用の消臭スプレーや防水シーツなんかも育児には役立ちそうですね


シーツや敷きパッドの下にペットシーツを敷く、というのをどこかで見かけて、もっと早くに知りたかった!って思った事があります。
気兼ねなく捨てられて、シーツなら洗い易いので。


お風呂場でいつも流しますが信じられないほど重くなって一人でヒーヒー言ってます😂仕事早番の日に限ってやってくれるので我が家は大きくなっても防水シーツは必須です😱!

はじめまして!
クエン酸なくてのちのち買おうと思いながらずっとレモン汁を使ってます。いけます👍お酢でもいけるらしいですよ😄

初めまして。今朝息子の布団びしょびしょ事件に遭遇したので、次回から参考にさせて頂きます!ありがとうございます!

初めて知りました!参考にさせていただきます、ありがとうございます😊


用意するものは3つ。
タオルなど吸収性の高いもの、クエン酸スプレー、ドライヤーです。
クエン酸スプレーは水200mLに対しクエン酸5gをスプレーボトルに溶かして作ります。
また、可能であればおしっこが付いた部分だけでもぬるま湯で洗い流しておくと良いでしょう。
必要なものが準備できたら、まずはおしっこをタオルなどでできるだけ吸い取ります。
それからシミにクエン酸スプレーをたっぷりと吹きかけ、もう一度タオルなどで水分を吸い取ります。
最後に布団を干すか、雨の日はドライヤーなどで乾かせばOKです。
もしもの時は、是非この方法を試してみてくださいね!